ニュース
niconicoなどのサイトに不正プログラムへの誘導広告 マイクロアドの広告配信サービス経由で表示
Flash Playerの更新通知に見せかけ、不正なソフトをダウンロードさせる広告がniconicoなど一部のWebサイトに表示されていた。
advertisement
niconicoなど一部のWebサイトで6月19日に、偽のAdobe Flash Player更新サイトに誘導する広告が表示されていたと、ドワンゴと広告配信サービスのマイクロアドが報告した。
問題の広告はFlash Playerの更新を促す通知に見せかけており、誘導に従うと不正なソフトがダウンロードされるようになっていた。マイクロアドの広告配信サービス「MicroAd AdFunnel」を利用している一部媒体で表示されており、ユーザーからはniconicoのほか、ライブドアブログでも表示されていたとの報告が寄せられている。
この広告は、マイクロアドが提携しているアメリカの広告事業社から配信されていたことが分かり、同社はこの事業社からの広告配信を停止した。この広告と関連するドメインはすべて特定され停止されたという。現在、問題の広告は配信されていない。
マイクロアドはこの件について謝罪し、「事態を深刻に受け止め、引き続き提携事業社と協議の上、事象の徹底調査と、今後の対応について検討をしてまいります」としている。同社では、自分が被害を受けたかの判別方法、被害を回復する方法などについて調査を進めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キングソフト「悪質バナー広告」問題について説明 「不当に広告収入を得ようとする悪質業者がいる」
問題となっている広告はキングソフト側が提出したものではなく、委託先の広告業者が勝手に差し替えたもの、と説明。 - 「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた
現状では法律の抜け穴となっており、取り締まるのはなかなか難しいようです……。 - ヤフーの検索広告で偽サイトに誘導 新たに2件判明
すでに停止措置を行い、捜査機関に情報を提供している。 - 検索サイトに京都銀行装う偽サイトの広告 公式サイトからの利用呼びかけ
京都銀行は公式サイトからインターネットバンキングにアクセスするよう呼びかけている。 - 「危険」「PCにエラーがあります」――IT初心者を狙った警告風の広告に注意 被害者急増中
国民生活センターへの相談が急増し、同センターが注意喚起。