ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

へんないきもの、盛りだくさん!  「切手の博物館」で海の珍生物(へんないきもの)に大量に会ってきた

なまこ、クラゲ、タツノオトシゴが迫り来る!!

PC用表示 関連情報
advertisement

 東京・目白の「切手の博物館」にて、「海の珍生物(へんないきもの)」展が開催されている。海の珍生物・ウミウシの切手だけでもなんと60点以上、全部で800点あまりのへんないきものを描いた切手が集合しているそう! たまらず、行ってきました!


画像 約100の国と地域の切手が展示されている

 海で生きる珍生物の切手ばかりを集めた「海の珍生物(へんないきもの)」展。1960年代以降に発行された切手の約80%、35万種ほどにのぼる膨大なコレクションの中から、海で生きるさまざまな珍生物の切手だけを約800点もセレクト。1月7日より展示を行っている。


画像

 館長を除けば男性スタッフは学芸員の田辺龍太さん1人という同館。そのほか多数の女性スタッフがワイワイキャイキャイと、なまこやクラゲ、ウミウシなどの珍生物の切手を集め、手作りの展示を作り上げたのだそうだ。


画像画像 例えば、こんなのがいっぱい!

※今回は取材のため特別に許可を得て撮影しています。

「初めは気持ち悪かったけど、探してるうちに快感に変わっていったよね」(田辺さん)

「ハイ。ウミウシは結構カラフルで、切手はすごくカワイイんです。でも貝はエグイです」(女性スタッフ)

 さて、そのウミウシと貝の切手を見てみよう。


画像 確かに、けっこう可愛い

画像 これもファンシー

画像

 一方、貝のほうは……。

画像 なかなかエグイ

画像

画像 ちょっとヒョウタンツギっぽい貝で一休み

 これは館内一、色鮮やか大賞(筆者主観)。


画像

 こちらはもはや映画ポスターのよう。欧米では切手を家に飾る人も多いそうだ。


画像

 それぞれの国特有のデザインにも注目したい。全展示品の中でも群を抜くカッコよさを見せつけていたのが、ソマリアの切手だ。


画像

画像

画像

 クラゲだけでもこんなにある。


画像

画像

画像

 ちなみに、展示ケースのボタンを押すとパッと光る仕掛けのクラゲもいた。サイケだ。


画像

 「1959年、アメリカ統治下の沖縄でできたこの切手が、世界初のクラゲを大きく扱った切手なんです」(田辺さん)というクラゲ切手の道を切り開いた1枚がこちら。


画像

画像 みんな大好き! タツノオトシゴもチェック

画像

 なまこコーナーも、忘れてはいけない。なまこの切手だけで、なんと16点! 「たぶん、本当はもっとあると思います!」(田辺さん)


画像 よく見ると「海のきゅうり」と書いてある。英語の勉強にもなりますな

画像 なまこの一瞬を、鮮やかに切り取った作品

画像 なまこの横で微笑む、ブルネイのエライ人

 ショップは展示に関連する切手のほか、「売り切れちゃったけど、フィンランドのゲイの切手もあった」(田辺さん)という幅広い品ぞろえ。切手に目覚めてしまった人のために、コレクション用のグッズも取りそろえているので、安心して珍生物切手の世界に身をゆだねてほしい。

  • 【開催期間】2015年1月7日〜3月29日
  • 【休館日】月曜日(祝日の月曜日も休館)
  • 【開催場所】切手の博物館 1階 企画展示室
  • 【観覧料】大人200円、小中学生100円、障害者無料 ※1月23日は「ふみの日」で無料、2月と3月は月曜日休館のため翌24日が無料
  • 【問合せ】03-5951-3331
※今回は取材のため特別に許可を得て撮影しています

増山かおり

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る