advertisement
海外のレゴアーティスト・Milan Sekizさんが、レゴを使ったパワードスーツ作りに挑戦。完成したアーム部分を自身のFlickrや動画で公開しています。
披露されたのはサイバー感たっぷりのパワードアーム。腕の部分はぐりぐりとねじる動きにも対応しており、指などの関節もしっかり曲げられるためちゃんと装着することが可能です。うおお、かっこいい!
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
かなり高度なレゴ技術が必要に見えますが、Sekizさんいわく「実際には結構簡単だよ」とのこと。ただし、片腕を作ったところでなんと手持ちのレゴのパーツが足りなくなってしまったそうです。そ、そんな意外な弱点が……。確かに全身作るとなると相当な量のレゴが必要そうですが、ぜひ完成版を見てみたいですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Maker Faire Tokyo 2014:個人も大企業も! クールもおばかも! ――モノづくりのお祭り・MFT2014
Maker Faire Tokyo 2014には行きましたか? 今回はたくさんの出展作品の中の一部をダイジェストで紹介します。おばかなモノづくりにもご注目あれ。 - そのときふしぎなことが起こった レゴで作った仮面ライダーBLACK RXが完成度高すぎ
「俺は太陽の子! 仮面ライダーBLACK! RX!!」。 - ICなしのコンピュータに空気砲:Maker Faire Tokyo 2014に集結した「こりゃすごい」モノを集めてみた
モノづくりで大切なのは「遊び心」ということがよく分かりました。 - 季節感が来い! レゴでかき氷製造機を作って夏を味わう動画でほっこりしよう
(本物の氷じゃないから)少しも寒くないわ。 - 開発環境構築の基礎からレゴ城造り、パートナー交渉術まで〜OpenStack Upstream Trainingの内容とは?
OpenStack Summit Parisでは、数々の先進的な企業事例が登場した一方で、開発コミュニティ参加希望者に向けたオープンなトレーニングプログラムも企画されていた。OSSコミュニティのエコシステムの考え方まで考慮した2日間にわたるプログラムを、参加エンジニアがリポートします。 - プログラミング教育、子どもの学びをテーマとした「Tech Institute プログラミング・デイ 2014」開催
アプリ開発人材育成プログラム「Tech Institute」が、12月7日にシンポジウム「プログラミング・デイ 2014」を開催。 - この滝……動くぞ!? レゴでできた「海賊島」の完成度が高すぎて完全に変態
この滝、流れるんです。 - いつからただのレゴだと錯覚していた? ウィリアム・テルの物語をレゴで再現してみたら破壊力すごかった
あっ……これガチのやつだ。 - 世界で2回目のトレーニングが開催:OpenStackとレゴタウンとの意外な関係
10月10、11日に東京で実施されたOpenStack Upstream Trainingでは、レゴを使った街づくりのシミュレーションが。レゴはOpenStackプロジェクトとどう関係するのか。 - OpenStack最前線〜ユーザ会メンバーが持ち回りで語る「OpenStackのリアル」〜(2):OpenStackのコアデベロッパーは何をしているのか
@IT特集「OpenStack超入門」は日本OpenStackユーザ会とのコラボレーション特集。特集記事と同時に、日本OpenStackユーザ会メンバーが持ち回りでコミュニティの取り組みや、超ホットでディープな最新情報を紹介していく。第2回は日本OpenStackユーザ会メンバーで、OpenStack開発コミュニティ コアデベロッパーの元木顕弘氏が語る。