ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

焼き鳥を串から外して食べるのはダメ? マナーに詳しい人に教えてもらおう

からあげにレモンをかけるかどうかにも通じる問題。

advertisement

 居酒屋などで注文することの多い焼き鳥の盛り合わせ。食べる前に串を外してバラバラにするのはダメ? という話題が、Twitterで議論されているようです


焼き鳥の盛り合わせ

 きっかけになったのはこのマンガ付きツイートでした

 飲み会などで焼き鳥の盛り合わせを頼んだときなど、大勢で分けやすいよう、先に串から外す人がいます。気を利かせて率先して行う行動である半面、焼き鳥をつくる立場の人からすれば、(悪い意味で)「グッとくる」というもの。

 ネットの反応を見ていても、賛否両論真っ二つです。「焼き鳥は串有りきで焼き鳥なんだ 串に刺さってない焼き鳥なんかただの焼いた鶏だ」「焼き鳥、串に刺さってこそ焼き鳥感があって美味しいのになんで外しちゃうかなー」「つくねとかはいいとしても砂肝は飛び散る」などの“串のまま主義派”もいれば、「焼き鳥を串から外さないって言う人は飲み会で焼き鳥を食べない人」「マナーとかじゃなくて食べやすいから串からはずしてる人が大半じゃないの…俺も家とかでも外してよく食べるし」「焼き鳥って4本ぐらいでお腹結構ふくれるし他のものも食べたいから串外したくなるのもわかる」といった“外すの推奨派”もいるようす。

 改めて自分を振り返って考えてみても、これ、けっこう難しい問題です。「わざわざ串に刺して焼いて出しているのに、食べる前に外してしまっては邪道」という作り手の気持ちはよく分かりますし、筆者自身「串から外すと冷めやすいし、おいしくなくなる」と思っています。その半面、自分自身で串から直接焼き鳥を食べながら「あまりお行儀がいい感じではないなあ」と思うことも……。

 飲み会などの席で、焼き鳥を食べる前に串から外すのはいいのか悪いのか? 以前「出されたお茶を飲むのは失礼かどうか」(参考記事)を教えてもらった、グローバルナレッジネットワークの田中淳子さんとSix Stars Consultingの原田由美子さんに、今回は「会社の飲み会だったら?」という仮定で、焼き鳥マナーについて聞いてみました。

決まった正解はないけれど……

 田中さんも原田さんも「これが正解というのはない」と前置きしつつ、教えていただいた内容はほぼ一致していました。

 まず一般的に「焼き鳥専門店なら一人ずつ串を頼んで欲しいだろうし、気軽な居酒屋などであれば、お店の人としてはどちらでも気にしないでしょう」と田中さん。

 「きっかけとなったマンガにもあるように、基本的には焼き鳥は、料理として見ると1本の串で刺した状態で食べるもの。食べる前に外してしまっては、肉汁が出てしまったり、冷めてしまったり(おいしくなくなる)。また『他の人の手で触られるのが気になる』という方もけっこういます」(原田さん)

 意見が割れていることからも分かるように、串のまま食べたい人も、分けて食べたい人もいるのがこの話の難しさ。また、そのまま食べたくても人数分の串がなく、分けざるを得ないこともあるでしょう。なので、大切なのは「その場にいる人がどちらを望んでいるのか、意識合わせをすること」という点も、二人とも一致していました。

 具体的にどうすればいいのか、まとめてみました。

  • 盛り合わせで出てきたり、人数分の串がないといった場合には「それぞれ取ります? 外します?」などと確認。「外して」と言う人がいれば外すし、「串ごと食べたい」という声があれば各自で好みの串を取る
  • 焼き鳥が載ったお皿ごと持って「お好きなものをお取りください」と勧める。「外して」と声がかかったら、取り箸とおしぼりを用意してもらって手際よく外す
  • お店の人に頼んで外してもらうと、きれいに盛り付け直してくれることもある(店による)

「から揚げレモン問題」にも通じる……?

 そもそも会食というのは「食べる」だけが目的ではなく、「コミュニケーションすること」が目的なはず。だとすれば、コミュニケーションの一つとして、「串から外す? そのままにする?」という問いかけができることが大事だ、と田中さんは言います。


から揚げレモン問題にも通じる……?

 飲み会ならではのルールという観点でいくと、根底は同じだと思われるのが「から揚げの盛り合わせにレモンをかけるべきかどうか問題」。これも、そうしたい人としたくない人が両方いる話です。「『から揚げに黙ってレモンをかける』のが良いか悪いかではなく、『かけますか?』と確認すればいい話です。勝手にやってしまうことが問題、つまりはファシリテーション(注:会議などの場で、メンバーのコミュニケーションを促進したり、成果が上がるよう支援すること)です」(田中さん)

 マナーとは気分よく過ごすための約束事のようなもの。どうすれば気分良く過ごせるかは、その集団ごとに感じ方が異なって当然です。焼き鳥を串から外すか、から揚げにレモンをかけるか――小さな話ではあるけれど、そういう場でも他者の言い分や気持ちを聞いて合意して進行できる人は、きっと会議などでも仕切り上手。そう思って周りを観察すると、人を見る目が変わる……かもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る