advertisement
1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の「元少年A」を名乗る人物が、サイトを開設しました。サイト名は「存在の耐えられない透明さ」で、自己紹介や趣味で描いたというイラスト、写真、本や映画のレビュー、そして著書「絶歌」に対する思いなどが掲載されています。
「元少年A」は今年6月に「絶歌」を出版したところで、「『少年Aについて知りたければ、この一冊を読めば事足りる』そう言っても差支えないほどの、究極の『少年A本』です。」と紹介しています。ただし、同サイトが本当に本人によるものなのかどうかは、今のところわかっていません。
トップページに書かれた「情報発信について」によると、TwitterやFacebookなどは一切使っておらず、情報発信は基本的に同サイトのみを使って行うとのこと。「ギャラリー」にはイラスト以外にも、自身のものと思われる合成写真(顔は伏せてある)や、大量のナメクジの写真などが掲載されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「絶歌」発売1カ月、印税2000万円超……問われた出版の良識、内容に社会性はあったのか
元少年Aの手記「絶歌」発売から10日で1カ月。出版の是非や内容をめぐる波紋が収まらない。被害者遺族に無断で出版し、多額の印税を手にすることに出版の「良識」を問う声が強いようだ。 - 元少年A『絶歌』を抑え1位に輝いたのは? hontoの6月月間ランキング
ランキングは紙の書籍と電子書籍の販売データを基に作成したもの。 - 「提供制限に該当しない」 元“少年A”の手記「絶歌」に関して日本図書館協会が見解を発表
「図書館の自由に関する宣言」に基づいて、収集や貸し出しに制限を設けない姿勢。 - 元少年Aの手記「絶歌」、図書館の制限対象に当たらず 日本図書館協会が見解
元“少年A”の手記「絶歌」について、図書館の対応が分かれる中、図書館協会は同書について「提供制限要件には該当しない」との見解を発表した。 - 出版業界ニュースフラッシュ 2015年6月第4週
栗田出版販売が民事再生手続きを開始したニュースが大きく話題になりました。 - スピン経済の歩き方:続編準備中? 少年A『絶歌』の社会的意義
元少年Aが著した手記『絶歌』が売れている。出版をめぐり賛否両論が巻き起こっているが、筆者の窪田氏は「世の中に出た意義がある」という。なぜなら……。 - 出版業界ニュースフラッシュ 2015年6月第3週
賛否両論の『絶歌』5万部増刷、来年からの東京国際ブックフェア開催時期の変更、「ジュニア版 クレヨンしんちゃん」刊行などが話題になりました。 - 「絶歌」出版は継続 太田出版が説明 「少年犯罪理解に役立つ」「遺族には理解いただけるよう努力する」
批判が相次いでいる神戸連続児童殺傷事件の加害者による手記「絶歌」について、太田出版は「出版を継続する」と発表。抗議している遺族には「出版の意義を理解いただけるよう努力する」としている。