ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ルネサンスの名画を「自動車整備士の日常」で再現したら新たなアート写真が誕生してしまった件

完全に名画だこれ。

advertisement

 ルネサンスの巨匠たちが描いた名画を、なぜか「自動車整備士の日常」で再現した写真が話題になっています。

最後の晩餐 ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」が……

最後の晩餐 こうなっちゃった

 誰もが一度は目にしたことのある名画の構図や状況を、自動車整備士に置き換えてしまったアート作品。レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」は、Tシャツ姿のキリスト風男性を中心に周りの作業員たちがハンバーガーやカップ麺などのジャンクフードを食べている生活感あふれるものに。神がアダムに命を与える様子を描いたミケランジェロ「アダムの創造」は、作業中の整備士にスパナを渡すだけの光景になり、レンブラント「テュルプ博士の解剖学講義」は人体ではなく車のエンジンを解剖しています。シチュエーションとしてはどう見ても異色すぎる組み合わせなのに……なんでこんなにしっくりくるんだ!

アダムの創造 神がアダムに命を与える「アダムの創造」

アダムの創造 上司が部下にスパナを与える整備士の日常

テュルプ博士の解剖学講義 人体解剖を学ぶ「テュルプ博士の解剖学講義」

テュルプ博士の解剖学講義 エンジン構造を学ぶ勉強熱心な整備士

 アメリカを拠点に活躍する写真家、フレディ・ファブリスさんが撮影したもので、同氏のサイトにはほかにも同様の作品が公開されています。スケール感は完全に自動車整備士なのですが、なぜか表情だけは全員名画のようにキリッとしているのがシュールでいい味出してます。

(c)Fabris Photography

たろちん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る