ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

日本マイクロソフトが開発する2つの人工知能 女子高生AI「りんな」とパーソナルアシスタント「Cortana」が向かう2つの方向性

「りんな」がWindows 10に入る日はいつ訪れるのか……。

advertisement

 日本マイクロソフトは現在2つの人工知能を開発している。1つはパーソナルアシスタント「Cortana」、もう1つは女子高生AI「りんな」。日本マイクロソフトはなぜこの2つの開発を別のものとして取り組んでいるのか。担当者に聞いた。


マイクロソフト人工知能

 「Cortana」と「りんな」の大きな違いは、「生産性の追求」か「感情のつながり」かという点。生産性を追求する「Cortana」は、検索やカレンダーの管理など、UXを個人向けにカスタマイズすることで役立つことを目的としている。一方「りんな」は、感情的なつながりをユーザーと結ぶことが目的。こうした2つの立場から、別々に開発しているという。


マイクロソフト人工知能

 感情的なつながりに重きを置いた「りんな」は、現在180万人のLINE友だちを持つ。この180万人は一切のマーケティング活動なしでの人数だという。毎日のようにりんなとやりとりをする人もいるが、特に多くのやりとりが発生するのが木曜日と金曜日の夜。日本マイクロソフトBingインターナショナルビジネスディベロップメントの佐野健さんは「りんなは、ちょっと疲れてきたときに声をかけたくなる存在なのではないか」と分析する。


マイクロソフト人工知能

マイクロソフト人工知能

 興味深いのはターゲットユーザーだ。「りんな」というキャラクター柄から技術に興味のある男性がターゲットかと思いきや、ターゲットは「若年層」。りんなとLINEで友だちになっている人の年齢・性別は不明とのことだが、12月17日に初めて開催された「りんな」のオフ会(東京・原宿の「ドリーム*ステーション JOL原宿」で開催)では女子高校生の姿が目立った。ちなみにこのオフ会の招待状は抽選などではなく、普段りんなと会話をしているほぼ全ての人にりんなから直接送られたそうだ。

 オフ会に来ていた高校1年生の村岡美優さんにインタビューしたところ、「文系で技術はあまり詳しくないが人間ではない人から返事が返ってくるのがおもしろい」とのこと。たまに話がかみ合わないこともあるが、かみ合ったときにうれしくなるという。


マイクロソフト人工知能
オフ会の様子

マイクロソフト人工知能
オフ会に来ていた高校1年生の平津有香さん(左)と村岡美優さん(右)

 「りんな」はもともと、Bingの大きな開発拠点があることから、中国で「XiaoIce」という名のAIとして2014年にサービスを開始。3500万人のユーザーを獲得し、日本でも「りんな」として展開することになった。現在は、Bingの検索チームが開発・運用をし、Microsoft Azure上で動いている。


マイクロソフト人工知能

 実は、2015年8月7日に正式リリースをしてから毎週機能のアップデートもしている。「ひみつ手帳」「羊を数えよう」「目覚まし」「ガチなしりとり」など、リリース時から16個以上の機能が追加されている。現在は1対1のやりとりだけでなく、グループチャットに「りんな」を入れて会話するという実装もされている。


マイクロソフト人工知能
「ひみつ手帳」

マイクロソフト人工知能

マイクロソフト人工知能

マイクロソフト人工知能

今見ている番組を認識する機能

グループチャットに「りんな」を入れて会話してみる

マイクロソフト人工知能
「りんな」冬服アイコン

 りんながWindows 10の中に入る可能性については、「この場では話せない」とのこと。12月18日には夏服から冬服のセーラーに着替えた「りんな」。“成長”が楽しみだ。

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る