ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

体を洗いながら恐竜発掘! まるで地層な石けん「考古学石けん」が楽しそう

いつ恐竜が出てくるか楽しみ!

advertisement

 地層風の見た目で、お風呂で使いながら埋まっている恐竜を発掘する固形石けん「Archaeology Soap」が、米ECサイトThinkGeekで販売されています。


地層のような石けん 恐竜が2頭入っています

 石けんの地層は4層になっていて、プラスチックでできた恐竜2頭が埋まっています。最下層には軽石が、2番目の層にはベントナイト(粘土鉱物の一種)クレーが入っています。原材料にはアボカドオイルやココナッツオイルなど、肌にうれしい成分も。石けんは手作りで、長持ちさせるには水の当たらないところに置くことが推奨されています。大きさは3インチ(7.62センチ)、重さは13オンス(約369グラム)と大きめなつくりになっています。


Archaeology Soap 4層になっています

 ちなみに、商品名は「Archaeology Soap」(考古学石けん)となっていますが、恐竜の発掘は「古生物学」(Paleontology)の分野。ThinkGeekによると、「Paleontology Soap」にすべきだったけれども最初の出荷分は修正が間に合わなかったので、「昔の文明の遊びを調査するために、プラスチック製恐竜の埋蔵物を発掘するということにしておけば考古学で問題ないよね?」とのこと。売れ行きがよくて次の出荷分を出すことになったら、その際に修正するとしています。

 Archaeology Soapの販売はThinkGeek限定で価格は16.99ドル(2000円弱)です。ただし日本へ配送する場合、商品の倍以上の送料がかかってしまうようなので注意が必要です。


恐竜が入っている石けん 日本から注文した画面

 小さいパーツを含むため、対象年齢は6歳以上となっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る