ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

熱中症予防で塩分を摂取する必要があるのはなぜ? 水分補給をしたときに起こる自発的脱水とは

汗をかいたら水分、塩分の摂取をお忘れなく。

advertisement

 夏になると、必ず注意喚起される熱中症。水分補給などによる対策が有効だと言われていますが、その際に塩分も摂取すべきだと言われるのはなぜなのでしょうか。大塚製薬が公式サイト上で、その理由を解説しています。へー、自発的脱水なんて現象があるんですね。


画像

 夏場やスポーツ時に水分補給が必要なのは、体温調節のために大量の汗をかき、体液量が減少するから。しかし、失った水分を取り戻すために水だけを飲むと、自発的脱水という現象が起こることがあります。

 これは汗に塩分が含まれているために発生するもの。水分のみを摂取したことで下がった体液濃度を調節するため、人体は水を受け付けなくなり、尿として水分を体外に排出。この結果として、水分不足の状態が続いてしまうのです。

 熱中症予防のための飲料を自作する場合には1リットルの水に対し、2グラムの食塩(ティースプーン半分ほど)、数個の角砂糖を入れるのがよいのだそう。なお、角砂糖を入れるのは効率的に水分、塩分を摂取することが目的。腸管内にブドウ糖があると塩分の吸収が速やかになり、同時に水分も吸収されます。


画像 水だけ飲むと起こる可能性のある自発的脱水。塩分も一緒に摂取しましょう

 そのほか、大塚製薬の公式サイトには、フローチャート形式でまとめた熱中症の症状別の対処法も。摂取すべき飲料の種類、救急車を呼ぶ判断をするタイミングなども書かれており、いざという時に役立ちそうです。


画像 フローチャートの一部。症状により、適切な対処法が異なります

マッハ・キショ松


関連キーワード

熱中症 | 大塚製薬 | 注意喚起 | 解説


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る