「うんち」と「うんこ」の定義に違い? 「確証のない情報」だったと新潟県立自然科学館が謝罪
「うんち」と「うんこ」の呼び方に定義がある、と解説板を掲示していた自然科学館が、確証のない情報をもとに制作していたと謝罪した。
新潟県立自然科学館(新潟県新潟市)は7月18日、「うんち」「うんこ」の呼び方の定義に違いがあるという解説板を掲示していたことについて、確証のない情報をもとに制作していたとして謝罪した。
同解説は、16日に巡回展「トイレ?行っトイレ!ボクらのうんちと地球のみらい」が始まったのに合わせ、同館が独自に制作してトイレ内に設置したもの。うんちについての豆知識をいくつも紹介する中、「『うんち』は肉や魚などのタンパク質が消化吸収を経て排泄されたもので、『うんこ』は野菜や穀物のみが消化吸収を経て排泄されたものと日本医師会によって決められているんだ。人間は雑食だから、『うんち』を排泄しているんだよ。」と説明した。
17日にこちらの解説板の写真がTwitterに投稿されたところ、1日にして6万回以上リツイートされるなど大きく話題に。「ええーーー!!」「そうだったのか」「固さの違いだと思ってた」と驚きをもって拡散される一方、「この業界、ふつうは『便』としか言いませんけどね」など疑問視する声もあった。
同館によると、解説板はネットにあった情報を日本医師会に事実確認すること無くのせたとのこと。情報には「日本医師学会が定義分けを進めているそうです」という一文があったため、“日本医師学会”と日本医師会とを履き違えて掲載した。なお、国内には日本医史学会という一般社団法人は存在するが、日本医“師”学会という組織は存在しないもよう。「ご来館された皆様、並びに関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と同館は謝罪している。
記事初出時、「情報には『日本医師学会が定義分けを進めているそうです』とあったため、日本医師会と履き違えて掲載した。」と表記していました。こちらの「日本医師学会」が日本医学会や日本医史学会の誤植であるような誤解を招くという指摘をいただいたので、7月20日、「情報には『日本医師学会が定義分けを進めているそうです』という一文があったため、“日本医師学会”と日本医師会とを履き違えて掲載した。なお、国内には日本医史学会という一般社団法人は存在するが、日本医“師”学会という組織は存在しないもよう。」と修正しました。
(黒木貴啓)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ネコのうんちは「燃えるゴミ」? それとも「トイレに流す」? 調べてみたら意外な事実が判明
自治体によく確認しておきましょう。 - うんちになって、トイレのことを勉強してきた
ハイヒールが生まれたのもトイレのおかげ。 - 50種類以上のうんこデータを収録した「うんこカード」が登場
ありそうでなかった、いや、なくてよかったかもしれない、うんこのプレイングカード。 - うんちしながら顔芸するのやめなさい! 赤ちゃんがうんちをする瞬間の表情を集めたパンパースのCMがいい顔満載すぎる
出してる(確信) - うんちと生ゴミの力で走る「バイオ・バス」がイギリスで誕生 すごいけど車体のデザインがひどすぎる件
うんちパワーで走るぶりぶりバス爆誕。