advertisement
「飲むと数が○倍になる薬」という設定を使った「算数なぞなぞ」が話題です。簡単そうで難しいぞ!
問題は、A、B、Cの会話形式で出されています。
A「今飲ませたのは3000倍になる薬だ…」
B「くっ…何をする気だ!」
A「100+100は?」
B「は? 12000じゃ…!?」
C「くくく…気づいたかB、お前は数を900倍してしまう」
A「そしてCは数を750倍する薬を飲んだ」
C「さてAは数を何倍する薬を飲んだでしょう?」
答えは出題者のblackeyさんがツイートしています。
Bは100+100、つまり200と答えるべきところを12000と言っているので、12000÷200、60倍になる薬を飲んでいます。
Cは「60倍になる薬」を「900倍になる」と言ったので、900÷60で15倍になる薬を飲んでいます。
Aは「15倍になる薬」を「750倍する薬」と言ったので、750÷15で50倍の薬を飲んでいます。正解は50倍です。
A、B、Cの関係が複雑なこの問題。ところが、実はもっと簡単な解法があります。
Bは100+100、つまり200というところを12000と言っているので、12000÷200で、60倍になる薬を飲んでいます。これは先ほどの解法と同じです。
AはBに「60倍になる薬」を「3000倍になる」と言っていたので、3000÷60=50。Aは50倍になる薬を飲んでいたことがわかります。Cなんていらなかった!
出題者自身も問題を解くのにCが不要であったことは気づいており、この短縮解法もツイートしています。Cの登場がなぞなぞをややこしくしていたようです! やられたぜ!
(高橋ホイコ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。 - 「40÷5は?」「5+5が10で4+4が8だから答えは8」割り算を巡る親子の会話 小1の息子はどう解いた?
息子さん天才でしょ。 - 中学の入試問題が文字通り謎 「1・ 9← 2・# 4↓ 1↑」はどんな言葉を表しますか?
なるほどな解き方。 - 「9÷0=0」? ある小学校で出された問題に「ちょっと待て」
さんすうの ほうそくが みだれる! - 「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算の順序教育が話題に
1つ7人座れる長いすが6つ。これを「6×7」にすると減点されることをめぐって議論が。