ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

2018年のお年玉事情は? もらった額は小中学生平均で約2万4000円、使い道は「貯金」が37.7%でトップに

なお、全額を自由に使える子は35.2%、1円も使えない子が13%。お金の管理に厳しい親が多い?

advertisement

 バンダイが1月5日〜8日に実施した「小中学生のお年玉に関する意識調査」で、2018年に小中学生がもらったお年玉の平均額が2万4424円と分かりました。ちなみに、小学生全体の平均では2万1382円、中学生全体では3万507円。


イメージ

平均額 小学生でも、低学年と高学年で平均に数千円の開きが

 調査対象は小学1年生〜中学3年生の子どもを持つ親900人(親子で回答できる人)。金額は前年の調査よりも微減しているとのことです。また、「もらったお年玉の封数」は平均で5封。「お年玉をもらった相手」は約9割が祖父母で、おじ・おばと父母がそれぞれ約6割という結果になりました。


封数 「封数」=「ぽち袋の数」

 お年玉の使い道は「貯金」が37.7%で、2年連続1位に。2位は「ゲーム機・ゲームソフト」(27.7%)、3位はそれ以外の「おもちゃやカードゲーム」(21.8%)が続きます。男女別に見ると、男子はゲーム、女子は貯金が1位となっている点は興味深いところ。


使い道 バンダイは2位の「ゲーム機・ゲームソフト」について、近年の家庭用ゲーム機の盛り上がりが影響していると予想

小中学生別 年齢が上がると、実用品に使う傾向が強まる様子

男女別 女子の場合、玩具関連はベスト5外に。まあ、そうなりますよね

 なお、もらったお年玉のうち自由に使える金額について、全額使えると答えた子どもは35.2%。43.6%は「半額未満」で、「0円」との回答も13%ありました。子どものお金の管理については家庭ごとに方針が異なりますが、厳しめの親が多いのかもしれません。


使える金額 過半数の家庭で、お年玉を使える金額に制限が

 なお、「お正月に楽しかった・うれしかったこと」では、「お年玉をもらった」が56.9%で1位に。「好きなものを買えるから」「おこづかいが増えてうれしい」などの声があがっており、現金な話に聞こえますが正直な回答とも言えます。なお、ランクインした内容の選択理由には「家族・親族」「友だち」といった言葉が多く、「みんなで集まって楽しく過ごす」ことを喜びとする傾向があるとのことです。


ALT 「お正月に楽しかった・うれしかったこと」ランキング。トップ3は前年から不動だそうです


(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る