ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「ニコニコ書籍」と「BOOK☆WALKER」 「東方Project」シリーズ初の二次創作公認流通プラットフォームへ

ZUNさん「電子書籍で同人誌を売るのも一般的になってきたのでそろそろいいんじゃないかなと」

advertisement

 ドワンゴ運営の「ニコニコ書籍」とブックウォーカー運営の「BOOK☆WALKER」が、上海アリス幻樂団が制作する「東方Project」シリーズ初の二次創作作品の公認流通プラットフォームになります。「ニコニコ超会議 2018」開催日の4月28日0時から、第一弾として25作品の電子書籍の配信を開始します。



 これまでも「ニコニコ書籍」と「BOOK☆WALKER」は同人誌などを作者が自由に配信できるプラットフォームとしてさまざまな作品を扱ってきましたが、二次創作作品については著作権の処理が困難なため配信していませんでした。今回の取り組みでは、「東方Project」の二次創作作品に関して初めて、包括的に流通させる許諾を得たとのこと。この取り組みにより、シリーズファンは二次創作作品を簡単に購入できるようになります。

 シリーズの主な製作者であるZUNさんは今回の取り組みについて、以下のようにコメントしています。

電子書籍で同人誌を売るのも一般的になってきたのでそろそろいいんじゃないかなと。また、ドワンゴさんからは「無断転載で広告収入を得るサービスも目立ってきたため、正規流通を整備することで抑止につながる」なんて説明もされて、なるほどと。これで印刷のロットなんかを気にせず、古いものや実験作なんかも自由に出せるようになるので、同人の世界が広がるといいですね。

 「BOOK☆WALKER」では、今回の取り組みを記念して4月28日0時から5月6日23時59分まで、対象書籍に対してコイン還元25%のキャンペーンを開催します。

 また、「ニコニコ超会議2018」では、併催イベントとして「東方Project」関連ブースを展開。ZUNさんと「2ちゃんねる」の生みの親であるひろゆきさんがプロデュースしたビールを販売する「超ZUNビール」や、二次創作音楽サークルによる「超東方LIVEステージ2018」、他にも「東方Project』原作の試遊や立体工作ワークショップなどを行う「博麗神社例大祭 超濃縮版」も併催します。「超東方 LIVE ステージ 2018」の物販コーナーでは本取り組みを記念して、購入者に本取り組みのキービジュアル(イラスト:大沖)のクリアファイルをプレゼント。


ZUN ニコニコ超会議2018 東方Project 二次創作公認 ニコニコ書籍 BOOK☆WALKER クリアファイル

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る