お給仕が終わり、お皿も洗い終わってほっと一息ついたある日の夜、ふと思い立って、年若き後輩メイドに聞いてみました。
「夏の大きな同人誌即売会に行ったことあるかしら?」。
すると、「ありますよ!」と明快な答え。初参加の経験を聞いてみると、彼女は3つの事柄をあげました。
- 最初はとにかく倒れないかどうかが心配でした
- 次は、入手したものをどうやって持って帰ろうと考えて
- ちょっと慣れたころは、差し入れが悩ましかったですね
なるほど、そうそう! とうなずくラインアップ。
夏の大きな同人誌即売会まであと3週間。めいっぱい楽しむために、わくわくする同人誌と出会うために。今回は番外編的に「夏の同人誌即売会ってどんなところかな?」「行ってみたいかも!」な、初心者さんへのポイントを書き記すことにします。特に猛暑が予想される2018年、暑さ対策についても紹介していきますね。
買ったものを抱えて回るのは意外と大変。体力とカバンで相談です
同人誌即売会ですもの、なにはともあれ同人誌などを見て回るのがお楽しみですよね。はっと気付けば、思ったよりたくさんの成果物たち……どう持ち運びましょう? 本ってけっこう重いので、丈夫なカバンであることはもちろん、カバンそのものも軽めだとうれしいです。
そのカバンの中に入れてらっしゃるのをよく見掛けるのが、プラスチックのファイルケースです。文房具屋さんなどで薄型のファイルケースを用意して、購入した端からそれに本を収める方をお見かけします。折れたり曲がったりの保護ができるのはうれしいですね。
また、カバンの心配をしなくても、「買いすぎたら宅配便で送ればいいや」というお気持ちもとてもよく分かりますが、閉会近くの宅配便受付は、入場列に負けないのでは? というくらいの混雑が起こることも。夏のコミックマーケットの1〜2日目は館内の宅配便受付場所が増設される予定など、混雑緩和の可能性もありますが、まだまだ未知数です。「空いていたら運が良かった」くらいの気持ちで向かうのが吉です。
そして、いざというとき、持っておくとおすすめなのがごみ袋です。突然のゲリラ豪雨でも、カバンごとすっぽりくるんでしまえますし、タオルや着替えを入れてもよいので、1枚入れておくと心強い最終防御品ですよ。
ちなみに、同人誌即売会では内容ごとに「ジャンルわけ」がされています。当レビューで取り扱う内容は「オリジナル」「情報・評論」などと区分けされる場合が多いです。開催が複数日にまたがる同人誌即売会では、日別にジャンルが設定されているので、お目当てのサークルさんが何日目に参加されているのか、事前にチェックが重要です。
差し入れは奇をてらわない。そして感想を伝えるのが、永遠に心に残る至高の差し入れ!
同人誌即売会は作り手さんが直接、会場にいらしていることも魅力の一つですね。胸躍る作品を書くあの方に、何か日頃の気持ちを伝えたい……。そんな思いから、作り手の方にささやかなプレゼントをする「差し入れ」という風習があります。
大好きな作り手の方への差し入れはとても悩みます。ついつい凝ったものを考えてしまいがちですが、
- 重すぎない
- 常温保存できる
が基本中の基本にして、どなたにも受け入れてもらいやすく、お菓子で想定するなら、クッキーとかおせんべいとか、そういういわゆる「ちょっとしたプレゼントとして無難」なものが、やっぱり最強ではと思うのです。
そして、もちろんもらってうれしいものは多々あるかと思いますが、最強の最強は「作品の感想を伝える」こと。ポイントは「手短にぎゅっと言いたいことを一言で。一言で言えないなら、手紙にしよう」です!
限られた開場時間の中で、みんなが作品との出会いを探しています。大切なひととき。私も、サークルさんの前に立つと緊張して、うまく言葉が出てこないほど緊張するのですが、サークルの側から見たら「とにかく気持ちを伝えようとしてくれている」ことが、すっごくパワーになるんです。作り手本人がいないときにメッセージをお聞きして、のちのち売り子さんから「『次の本も楽しみにしてます』って人がいらしたよ」なんて聞くのもまたうれしいものですよー。
面と向かって放つ言葉のやりとりは、とても心に残ります。気持ちを話せる機会を大切に、思いをこめて伝えられると良いですね。
先人の経験と知恵を糧に、情報収集を。5年前の伝説のコミケを超えていく
会場内は混雑し、さらに特に2018年はご存じの通り暑さが猛威を振るっています。
よく言われるように、
- 体調を整えて(朝ごはんを食べる、適宜水分や塩分をとる、疲れたら無理せず休む)
- 計画的に(初心者は入場の待機列が無くなるお昼頃からの来場がおすすめ、一緒に来た人とはぐれたらどうするかあらかじめ相談しておく)
は、基本です。
熱中症対策も抜かりのないように情報収集し、自分にあった方法を見つけましょう。
ちなみに2017年も7月がとても暑くて心配していたら、コミケ当日は意外と過ごしやすかったなぁ……と思って、気象庁のサイトで過去の東京の気温を確認してみました。
2017年7月中旬の日平均気温28.1℃(日最高気温33.0℃)
2017年8月中旬の日平均気温24.6℃(日最高気温27.8℃)
気象庁のデータ(2017年)
涼しい! 毎年こんな感じでしたっけ? いやいや、暑いころもありましたよね? ということで、今も「猛暑といえば」と引き合いに出される「コミックマーケット84」が開催された2013年の気温を確認してみました。
2013年7月中旬の日平均気温27.7℃(日最高気温32.2℃)
2013年8月中旬の日平均気温30.4℃(日最高気温34.5℃)
気象庁のデータ(2013年)
……さすが、“会場の建物内に雲が発生した”といわれる回です(関連記事)。
当時の状況を知るべく、コミックマーケット85のカタログをひもといてみました。
ちなみに世界最大の同人誌即売会といわれるコミックマーケットは入場無料です。カタログも購入しなくても入れます。でも、知っておくべき情報がたくさん詰まっているので、必読の書ですよー。そのカタログで、参加者の声を1コママンガとして投稿された“まんがレポート”を読むと、C85での阿鼻叫喚の様子が伝わってきました。
当時のまんがレポートは、「暑い」「湿度がすごい」「あまりの暑さに身の危険を感じ、やろうとしていたコスプレをあきらめた」「塩飴がどんどん甘く感じられていく」などの恐ろしい体験から、「タオルで首を直射日光から守る」「保冷バッグを2重にしたら凍らせた飲み物が長持ちした」「着替えを持っていくと帰りが快適」などみんなの暑さに対する知恵も集結していました。
そして現在のところ、2018年7月中旬の日平均気温は29.5℃とのこと(日最高気温は34.1℃)。もしかして、2017年みたいに急に気温が下がってくれる!? いやいや。2013年以来の猛暑に?
また今年の夏のコミックマーケットは、企業さんが出展しているブースが東と西に大きく離れていたり、2日目の夜に近くで花火大会が開催されたりと、イレギュラーなこともありそうです。カタログやWebサイト、Twitterなどでしっかり情報収集して、先人たちの阿鼻叫喚な体験のあれこれを生かして臨みましょう。
今回は、メイドのお悩みから、ミソノなりの夏の同人誌即売会のコツをお伝えしました。
あと3週間あれば何でもできます! ゆっくり体調を整えて、装備品を熟考して、ゆとりを持って差し入れを準備できます。たくさんの人が集まる催し、この「ゆっくり、熟考、ゆとり」がとっても大切なんです。慌てず、焦らず、安全に…と当日も自分に言い聞かせて会場に向かいたいと思います。
参加してみたいなーと思っている方、いま、とってもいいタイミングなので、ぜひぜひつつがなく夏を満喫する準備に手を付けてみてくださいませー!
著者紹介
司書メイド ミソノ:秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」でメイドとしてお給仕する傍ら、とある大きな図書館で司書としても働く“司書メイド”。その一方で、こよなく同人誌を愛し、シャッツキステでも「はじめての同人誌づくり」「こだわりの特殊装丁」の展示イベントを開く。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えた辺りで数えるのをやめました」と語る
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 同人活動の強い味方! 初心者からベテランまで使える、「おしながき」作りのためのレイアウト本
「おしながき」という文化を守るための1冊にもなりそう。 - こういうの助かる! “同人誌をレビューする同人誌”が新たなジャンルへいざなってくれそう
今回は「棚から一掴み 第9号」をご紹介。レビュー本をレビューしてみました。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - フォントを手で書くための同人誌 「ズボラ手書き明朝体講座」が手書きの楽しさを教えてくれそう
手書きフォントならぬ、フォントの手書き。 - マンボウ最弱伝説はウソ? 「着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死ぬ」などの真偽を研究者が判定
今回はマンボウ研究家が調査結果などをまとめた「マンボウの都市伝説-噂の根源と真偽- ver.3」をご紹介。 - ポスドクたちのリアルな声に共感 研究者を応援する同人誌「月刊ポスドク」
付録の「進捗ラムネ」が気になる。 - ノッポさんの直筆メッセージにゴン太くんのエッセイまで 「できるかな」愛の詰まった同人誌がまさに歴史資料
初版は1990年。ゴン太くんの中の人・井村淳さんの死をきっかけに再販が決定したそう。