「正直疲れてしまった」 五輪ボランティアを巡る「ネット工作説」はいかにして広がったか “診断メーカー”作者が明かした苦悩(1/3 ページ)
現在は「工作ではなかった」説が優勢に。編集部でも検証しましたが、工作を裏付ける証拠は見つかりませんでした。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティア応募を巡って、Twitterで「ネット工作」疑惑が持ち上がり、一時混乱が広がりました。騒動の中、この「工作疑惑」をネタにした“診断メーカー”(TwitterのIDを入力すると、ランダムでさまざまな診断テキストが出力されるサービス)も作られましたが、作者は最終的に「余計なことをしてしまった」としてこれを削除しています。
本当に「ネット工作」があったかどうかは今もって不明ですが、なぜ作者(仮にOさんとします)は診断メーカーを削除しようと思ったのか。どのように「工作疑惑」が広がっていったのかと併せて、本人に聞いてみました。
「ネット工作始まったな」――きっかけは不審なツイートから
そもそもの発端は、8月16日夜のほぼ同時刻(実際には20分差)に、ほとんど同じ内容の文章をツイートしている2つのアカウントが見つかったことでした。どちらも「オリンピックのボランティアに一般枠で申し込んだ」という内容で、文面も冒頭の一部を除いて完全に一致していました。
「自分磨きの一種?として2020年のオリンピックボランティアに応募することにしました! 語学とかはさすがに無理だから一般枠で応募します! 意気込みとか書く場所ないから悩まなくていいのありがたい ただ私には大したスペックがないんだよね…」
これを受けて、ネット上ではたちまち「オリンピックの関係者が、ボランティア志願者を後押ししようとしているのでは」という“工作疑惑”が持ち上がることに。Oさんもかなり初期にこのツイートを発見し、画像とともに「ネット工作始まったな」とツイートしていました。
その後、Oさんの投稿はかなりの勢いで拡散され、やがてフォロワーが面白がって上記ツイートの文面をコピペして投稿するように。これを見て「診断メーカーにしたら面白そう」「そもそもステマがくだらないツイートでぐちゃぐちゃにされるのは面白いじゃないか」と思ったのが、診断メーカーを作ったきっかけでした。
「例のツイートはたまたま『オリンピック ボランティア』などで検索していて見つけました。その後のツリーにぶら下がっている文言まで一緒なのを見て、安倍首相を持ち上げる“M軍団(※1)”やクラウドワークスの案件(※2)が頭をよぎりました」(Oさん)
※1:安倍晋三首相のツイートに一時期頻繁にリプライを送っていた不審なアカウント群のこと。なぜか名前の末尾に共通して「M」のマークが入っていたことから「M軍団」と呼ばれていた(Togetter)
※2:特定の政党を支持、あるいは批判する記事の作成依頼がクラウドワークス上で発見され話題になった件。クラウドワークスはこの件を受け、政治系ブログの記事作成案件の掲載を停止した(関連記事)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.