advertisement
一般社会においてよく使われている漢字をまとめた「常用漢字表」。時代の変化に合わせて過去に何度か改定されており、現行のものは2010年に発表された2136字となっています。
常用漢字なら誰でも読めるだろう……と思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。今回は常用漢字表に掲載されている中で、「これは読めない」「読めるけど意味が分からない」というものを集めてみました。全問正解できた方は漢字博士を名乗っても良いでしょう。
貼付
普請
挙措
参内
出納
逮夜
赤銅
弾劾
詞藻
桟敷
祝詞
含蓄
漸次
客死
面魂
浅学
人絹
衣鉢
郵袋
改鋳
文盲
霜害
眉唾
茶菓
丁字路
塑像
聴聞
雑兵
痩身
辣腕
官吏
伝馬船
尼僧
深奥
火影
製靴
数奇屋
石高
他にもある「言葉の雑学」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 - 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。 - 「…」「々」「¶」 よく見掛ける記号、名前知ってる?
他人に言うときは「アレ」で済ませちゃうやつ。 - 「おれさまが鳴る」「体がこわい」ってどういう意味? 他の地域で勘違いされそうな東北・北海道の方言
標準語かと思ったら、違う意味で理解されちゃうやつ。 - 「おそ松さん」「北斗の拳」を英語化すると? 日本版と印象が変わってしまう「海外版アニメタイトル」
英語だけだと、分かりそうで分からない。