ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」

advertisement

 手で回すタイプの蛇口は「ハンドルの中心に青い印があれば飲み水、色がないものは飲めない水が出る」――そんなツイートが5万回以上RTされて拡散中です。結論から言うと、印の有無で飲み水か否かを判断することはできません。


「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」 真ん中の青い印

 TOTO広報部に取材したところ、蛇口の青と赤は基本的に水とお湯を区別するためのものとのこと。また、着色されていない銀色の蛇口は給湯器がない時代から採用されているデザインなのだそうです。確かに、お湯と区別する必要がなければ着色する理由もありませんね。


「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」

 銀色の蛇口は現在でも学校などでよく使われており、上水道に付いていれば飲み水が通常通り出てきます。また水色の蛇口であっても、仮に工業用水の水道に付いていれば飲み水は出てきません。よって、蛇口のデザインで飲み水かどうかを判断することはできないということになります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る