ニュース
Yahoo! JAPANかたるフィッシングメールが増加 不審なメール開かぬよう注意喚起
うっかりURL先で情報を入力して「登録」などのボタンを押してしまうと、個人情報が攻撃者に渡る恐れが。
advertisement
Yahoo! JAPANをかたるフィッシングメールの報告が11月30日ごろから増加しているとして、同社は不審なメールを開かないよう注意喚起しています。
確認されているフィッシングメールの件名は、「【Yahoo!Japan】緊急!パスワード初期化のご連絡」「【Yahoo!ウォレット】パスワード初期化のご連絡」「[Yahoo!ウォレット]重要!ログインアラート」「【重要】Yahoo!ウォレット - ログインアラート」「【重要】Yahoo!ウォレット - パスワード初期化のご連絡」など。
当該メールは上記の件名や誘導先のURLを少しずつ変えながら、12月19日現在も無差別に送信されています。誘導先のフィッシングサイトではYahoo! JAPANのロゴも使用しており、フォームに情報を入力して「登録」などのボタンを押してしまうと、Yahoo! JAPAN IDとパスワード、住所や電話番号、クレジットカードの番号や有効期限といった情報が攻撃者の手に渡る恐れがあります。
フィッシングサイトは表示しただけでは情報は盗まれず、不審なメールを受信した場合は開かずに削除するよう同社は呼び掛けています。フィッシング詐欺や不正メールかどうかの判断が難しい場合は、メール内のURLはクリックせず、普段使っているブラウザの「お気に入り(ブックマーク)」や検索サイトから目的のWebサイトへアクセスするよう推奨。最新の情報は専用ページで更新中です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く
「ヨドバシ・ドット・コム」のクレジット決済で「セキュリティコード」を間違えても本人認証されてしまう事象に不安を覚える声が。認証の仕組みについてヨドバシカメラ広報部に取材しました。 - 個人情報もパスワードも盗まれる「フィッシング詐欺」 身を守る8つの心得
偽のメールだけでなく、偽の通販サイトも危ない。 - 本物のLINEサイトはどっち? フィッシング詐欺師の手口を2択で見破る体験型ムービー、サイバー防災訓練で公開
インターネットの防災訓練で知識を身につける。 - PayPay、クレジットカード情報の入力回数に制限 登録方法に問題あったことを受け
複数回間違えてもロックがかからない状態だった。 - Appleをかたるフィッシングメールにご用心 リンクを踏むとなぜかAmazonの偽サイトに飛ぶ
「アマゾンアカウントで何ができるか的を絞ってください」「なぜこのメールを受け取ったのだろうか?」など、意味不明の文言が。