advertisement
突然ですがクイズ。「地球が太陽に一番近づくのは何月でしょう?」
太陽は地球にとっての暖房のようなもの。すると、近ければ近いほど暑くなるはずだから、7月か8月……?
ところがどっこい、正解はなんと1月。寒いじゃん!
太陽に近づくってどういうこと?
そもそも太陽が遠いとか近いとかいう感覚は普段抱かないが、どういうことなのか。
地球をはじめとした惑星は、太陽の周りを「楕円軌道で公転」する。太陽を中心とする真円の軌道なら距離は変わらないが、楕円なので必然的に「一番近い」ところと「一番遠い」ところができる。この2点をそれぞれ「近日点」「遠日点」という。
“2019年現在”、地球が近日点に来るのは毎年1月上旬。わざわざ”2019年現在”としたのは、近日点は11万年という非常に長い周期で移動するため。
近づくのになぜ寒いのか?
ちなみに、どれくらい「近い」のかを計算してみる。
地球の公転軌道の離心率(楕円のゆがみ具合を表し、0に近いほどゆがみが小さい)は0.0167で、これから計算すると、近日点距離は遠日点距離より3.3%短い。
季節による寒暖差は、主に23.4度という地軸の傾きから生まれる。この影響に比べると、太陽が近いか遠いかが気温に与える影響は非常に小さいのだ。
「地球が太陽に一番近づくのは何月でしょう?」
クイズの答えは「1月」、気温との関係はなし。気合で覚えるしかないが、当分(1万年くらい)は変わらないはずなので丸暗記しよう。
近日点は1月!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 - 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。 - 「40−32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。 - 「ダウンタウン」「さまぁ〜ず」「オードリー」の昔の名前知ってる? お笑いコンビの「意外な旧コンビ名」
何というか……“売れてない感”がすごい。 - 「…」「々」「¶」 よく見掛ける記号、名前知ってる?
他人に言うときは「アレ」で済ませちゃうやつ。