ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

バッティングフォームが完璧すぎる プロ野球とガンダムがコラボ、12球団カラーのガンプラが登場

アムロ・レイも星飛雄馬も声は同じだと思えば、相性は良いかもしれない。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「機動戦士ガンダム」40周年プロジェクトの一環で、バンダイがプロ野球12球団とのコラボレーション企画を始動しました。その1つが、各球団のイメージカラーやマークを取り入れたガンプラ、「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム 12球団バージョン」。4月以降に球場や球団公式ストアなどで販売されます。


イメージ 「ビームバット」とかでなく、でっかい木製バットをフルスイング……イメージビジュアルが面白すぎて困る異色のコラボ

 既存の「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム」をベースに、成形色やシールの異なるバージョンを12球団分用意。カープ版なら赤、ホークス版なら黄色と、チームやユニフォームのカラー主体で仕上げられています。王道な配色のイーグルス版や、ティターンズ感のあるライオンズ版、黄色が激しいタイガース版など、どれも見応え満点。


カープスワローズ 全モデルとも、左肩や左胸、シールドにロゴやマークを配置。カープ版はカープレッド、スワローズ版はライムグリーンが際立つ

ジャイアンツベイスターズ プロトタイプガンダム風のジャイアンツ版と、ブルーディスティニーを思わせるベイスターズ版

ドラゴンズタイガース 白地に青でまとめたドラゴンズ版と、赤い彗星より目立ちそうなタイガース版

ライオンズホークス ティターンズ風のライオンズ版と、試験機っぽいホークス版

ファイターズバファローズ ファイターズ版はむしろネモ? バファローズ版はちょっと悪そう

マリーンズイーグルス版 マリーンズ版はモノトーンで渋いっ。イーグルス版はセイラ専用ガンダムっぽくもあります(格ゲー版に出てきたやつ)

 販売方法やガンプラ以外の企画は球団ごとに異なり、特設サイトで順次告知される予定。執筆時点ではジャイアンツイーグルスが、ガンプラ付き試合観戦チケットを販売すると発表。ホークスは試合中のコラボ演出や、出演声優による場内アナウンスなどを予定しています。

(C)創通・サンライズ (C)HIROSHIMA TOYO CARP (C)ヤクルト球団 (C)YOMIURI GIANTS (C)YOKOHAMA DeNA BAYSTARS (C)中日ドラゴン (C)HANSHIN Tigers (C)SEIBU Lions (C)SoftBank HAWKS (C)Hokkaido Nippon-Ham Fighters (C)ORIX Buffaloes (C)C.L.M. (C)Rakuten Eagles


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る