advertisement
【答え】
Q:凸起
A:とっき(中央が高く盛り上がっていること)
Q:陥凹
A:かんおう(医学用語。へこみ、くぼみ、穴などのこと)
Q:凹目
A:くぼめ(くぼんだ目、奥目のこと)
Q:凸助
A:でこすけ(「凸」には額(ひたい)という意味もあり、額が広く、突き出た様子をからかう表現。アニメ「AKIRA」のせりふ「さんをつけろよデコ助野郎」でおなじみ)
Q:凸柑
A:ポンカン
Q:凸む
A:つばくむ(「凸」しか使われていないが、「突出する」に加え、「凹凸がある」という意味もあるとか)
Q:凹い
A:くぼい(くぼんでいること。他の字を当てると「窪い」)
Q:大凸部
A:おおとんぶ(東京都の離島「青ヶ島」で、もっとも標高が高い場所)
Q:凹清水
A:へこしみず(愛知県知多郡の地名。ちなみに「凸清水/でこしみず」もある)
Q:凸間凹間
A:でくまひくま(読み方は難しいが、意味は「でこぼこ」など)
Q:「凹凸」「凸凹」、でこぼこと読むのはどっち?
A:先に出っ張りがくる「凸凹」。反対の「凹凸」にすると「おうとつ」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 - 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。 - 「…」「々」「¶」 よく見掛ける記号、名前知ってる?
他人に言うときは「アレ」で済ませちゃうやつ。 - 「誕る」「禿びる」「萌す」ってどう読むの? よく見る漢字の意外な読み方
送り仮名で意味まで変わるのが、ちょっと不思議。 - 「甘蕉」「土筆」「竜髭菜」ってなんて読む? 普通は読めない野菜や果物の難読漢字
10個読めるだけでもすごい。