ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「Bluetooth」はなぜ「青い歯」なのか?

独特すぎるネーミング。

advertisement

 今やすっかり身近になったBluetooth(ブルートゥース)。マウスやイヤフォンなど、電子機器を無線で接続するためによく用いられている。



 ところで、Bluetoothという名前を分解すると、Blue=青い、tooth=歯で「青い歯」となる。いかにも隠された意味がありそうな名前だ。


「青歯王」と呼ばれた王様がいた

<青歯王「ハーラル1世」>

 Bluetoothという名前は、「青歯王」の名で知られた10世紀のデンマーク王・ハーラル1世に由来する。青歯王ハーラルは、デンマーク全域を統一し、またノルウェーを統合した功績をもつ。



<「無線通信を統一してやる!」という思い>

 そもそもBluetoothは、近距離無線通信を行う機器同士が接続しやすいように、規格を標準化するために生まれた。複数の関連企業による会議の中で、インテルのJim Kardashが「PC業界と携帯電話業界を近距離無線でつないで統合しようとしている」様をハーラルの政治に見立てて提案したのが、このBluetoothという名前なのだ。

 もしBluetoothという規格が生まれていなかったら、「マウス用」「イヤフォン用」といったようにバラバラの規格を管理しなければならなくなっていたかもしれない。Bluetoothの名に込められた意図の通り、Bluetoothは無線通信を統一することに成功している。


ロゴマークも青歯王に関係がある



よく見るBluetoothのロゴマーク

 Bluetoothの独特なロゴもハーラル1世の名前を表していて、ハーラルのHとブロタン(Blootoothのデンマーク読み)のBを表すルーン文字(ゲルマン人が用いた文字)を組み合わせたもの。ゲルマン文字とラテン文字の対応関係を見れば、ロゴの左半分がH、右半分がBを表していることがよく分かる。


上がルーン文字、下がラテン文字

なぜ青歯王と呼ばれたかははっきりしていない

 ところで、なぜハーラル1世は「青歯王」と呼ばれたのか。「ハーラルの虫歯が青黒く見えたから」という説と、「『黒い英雄』を意味する『ブロタン』が英語で発音される際に『Bluetooth』になった」という説があり、この辺はどうもはっきりしていないようだ。

 いかにもハイテクなイメージのあるBluetooth。その由来は北欧の歴史にあった。

制作協力

QuizKnock


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る