ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

Googleのクラウドゲーミングサービス「STADIA」、11月に欧米14カ国で開始

料金プランやタイトルを発表。

PC用表示 関連情報
advertisement

 Googleは米国時間6月6日、クラウドゲーミングサービス「STADIA」の料金やラインアップなどを発表しました

動画が取得できませんでした

 STADIAはクラウドストリーミング型のゲームプラットフォームで、新たなハードを必要とせず、データセンター側で処理した映像を手元の端末に送ることで、ハードを選ばずにどの端末からもプレイできるというもの。

 推奨回線速度は最低で10Mbps(720p)、最高35Mbps(4K)。テレビ、PC、タブレット、スマホ(当初はPixel 3に対応)で利用できます。


回線速度

 料金プランは定額遊び放題の「Pro」が月額9.99ドルで、月額料金なしでゲームを個別に購入できる「Base」プランも提供予定です。11月に北米と欧州の14カ国で開始。2020年以降は対応地域を拡大するとしています。


11月にサービスを開始する14カ国

 立ち上げ時のタイトルは「アサシンクリード オデッセイ」「ドラゴンボールゼノバース2」「ファイナルファンタジー15」「DOOM」などが用意されます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る