advertisement
ただ、その裏側には「女性が育休を取るときは、理由なんて聞かれない」「男性も同じように取得できるようでないと育児に参加しやすい環境が生まれない。それは会社のためにもならない」と、愛社精神を感じさせる考えがあったことも話していました。
育児休業はその名の通り、「子育てのための休業」。すでに理由がハッキリしているわけですから「どうして育休を取るの?」という質問の方がちょっと不思議なのかもしれません。男性だろうと女性だろうと「育児」以外の答えはないだろう、と。
ちなみに、「会社のために〜」などと言っていた夫、もしも育休取得を拒否されたら「(違法だから)出るとこ出てから転職」しようとも考えていたそうです。愛社精神の“愛”にもムチ的なやつがあるんでしょうか。
(直江あき)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【漫画】育児を始めると外出がハードモードに変わる「ベビーカーでエレベーター乗れない問題」
「2階に上がる」の難易度がめちゃくちゃ上がる。 - 母はADHD、子は発達障害グレーゾーン 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(1)
2019年2月に「入学準備編」が刊行された育児エッセイ漫画。著者に話を伺いました。 - 人の子育てを見学して「親の理不尽」の正体が見えた気がした
親に頼るしかない子どもと、子どもの望み全部には応えられない親。 - 教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)
まだ国内に1つしかないUD系の教科書体について取材しました。 - 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。