ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ローソン「ホボクリム」食べてみた シュークリームはいまや飲み物

クリーム派のためのシュークリーム。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ローソンが11月5日に発売した「ホボクリム」。“ほぼクリーム”をうたう薄皮シュークリームです。価格は200円(税込)。ねとらぼ編集部で実食しました。

ホボクリム

 ホイップクリームとミルククリームが入ったシュークリーム。生地はもっちりとした薄皮です。口当たりの食感は、もちもちを売りにしたクレープ生地と表現するのが一番近いかも。

 最大の特徴は、ローソンが「クリームがぎっしり詰まっていますので、シュークリームにそのままかぶりつくとクリームがはみ出てきます。食べ進める際にはクリームを吸うように食べていただくのがポイントです」とリリースに書くほどのクリーム感。これはですね、本当に、はみ出ます! 普通のシュークリームを食べるみたいな気持ちでかぶりつくと、手のひらがべちゃってなる危険があります。ぬるくなるとクリームがゆるみそうなので、よく冷やして食べるのがオススメ。

ホボクリム
大福的なルック
ホボクリム
もっちり生地×クリーム
ホボクリム
ガブッといくとニュッてなりそうになります
ホボクリム
底の部分が皮が重なっていて、その食感がいい感じ

 一口食べてはキュッと吸い、一口食べてはキュッと吸い……という食べ方がオススメ。シュークリームを完全に飲み物として進化させたデザートです。もちろん皮も(クリームを守る以外の)役割を果たしていて、底の部分がやや厚みがあり、生地の香ばしさと食感を味わえます。

 ちなみに気軽にシュークリームを飲めてしまうのですが、1個320キロカロリーとコンビニスイーツの中でも結構カロリー高め。そこだけは要注意です!

ホボクリム
成分表示
ホボクリム
筆者は2個食べてしまいました

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る