advertisement
2020年1月21日、横浜みなとみらい地区の京急電鉄本社ビルに「京急ミュージアム」が誕生しました。
京急電鉄創世記の、赤い電車のルーツともいうべき「デハ236形電車」を復原展示するほか、京急沿線の魅力を凝縮したジオラマ、電車の運転士ミュレーター、バスの運転席などを展示します。
特にジオラマはすばらしい! 沿線に住む人ならば見覚えがある景色をたくさん再現しています。館内デザインと2階エントランスは建築家の隈研吾さんがデザインされました。隈研吾さんは高輪ゲートウェイ駅も手がけた建築家。電車やバスが大好きなお子様が、一流のデザインを体験できるなんてステキです。
入場料は無料! しかし前人気が高く、2020年2月24日まではネットでの完全予約制です(1月27日現在、この期間の申し込みは締め切られています)。2月26日以降、4月5日までの平日は先着順、土曜休日はネット予約で抽選となり、空きがある場合に限り当日入館可能となります。当面はネットで予約するのがよさそうです。
今回はサクサクッと写真で見どころを紹介。後日、ぜひ訪れてみてください!
こちらが入口。入場無料。しかし前人気が高く、2月24日まではインターネット予約制です(2月24日まではネット予約で埋まり、既に締切)。2020年2月26日以降、4月5日までの平日は先着順、土曜休日はインターネット予約で抽選、空きがある場合に限り当日入館可能、となります
デハ236形。1929年に湘南電気鉄道デ1形の6号車として製造されました。湘南電気鉄道は現在の京急電鉄本線黄金町〜浦賀間と逗子線の一部です。京浜電気鉄道(現・京急電鉄)と合併後にデ230形の236号車となりました。1978年に引退後、埼玉県川口市の公園で保存展示されましたが、手入れが行き届かず荒れ果てた姿になっていました。それを京急電鉄が引き取り、修復、展示しています。修復の模様は車両横のモニターで紹介されています。これ感動して泣けるから観てって。お願い
運転シミュレーターの利用料金は1回500円。初級・中級・上級コースのほか、気軽に楽しめる「ワクワクコース」があります。体験時間はコースによって約5分〜約7分。メーター、モニターなどは実物同様に作動し、ブレーキの空気圧縮音も再現されています
シミュレーターといえばこちら。ジオラマの車両のうち、黄色い電車を運転できます。1回100円で3分程度。最高速で急カーブにツッコんだら自動的に速度が下がりました。C-ATSという最新の保安装置が再現されています
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 京急駅員は本当に「ダァシエリイェス!!」とアナウンスしているのか確かめてみた
あえて検証してみた。 - 総支配人「好きすぎて」 旅客機のコクピットをまるっと再現 羽田エクセルホテル東急の「ブッ飛びフライトシム客室」はなぜできたのか
うひょぉぉぉ! 興奮止まりませんでしたよこりゃ。【写真50枚】 - 「京急東神奈川は大歓迎」「全然葉山じゃないヨ……」 2020年3月14日変更「京急6つの新駅名」を鉄道ファン目線で確認してみた
春のダイヤ改正で変わる「京急の新駅名」皆さんどうですか? - “京急愛”を凝縮、こりゃ濃厚そうだ…… 女子鉄アナ・久野知美さん著「京急ファンと大研究読本」11月5日発売
監修は南田マネジャー、京急の魅力を語り尽くす1冊とのこと。 - 京急さんがまたやりやがったぁぁ! 「京急かぁまたたたたーっ」駅爆誕、ひでぶな北斗の拳仕様に
ぶっ飛び駅名再び。限定メニュー「ひでぶまん」も販売するそうです。