ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
インタビュー

【新型コロナ】一斉休校で消えた授業時間はどうカバー? 教室で「3密」は避けられる? 現役中学教員に聞く“4月以降の影響”(1/2 ページ)

そもそも「4月から授業や部活が再開できるかどうか」もよく分からない状況ですが……。

PC用表示 関連情報
advertisement

 新型コロナ感染拡大防止のため、全国の小中学校に対して、突然の一斉休校要請が行われたのは、卒業シーズン目前の2月末のこと。あれから約1カ月が過ぎ、いよいよ入学シーズンが迫ってきました。今回は現役中学教員Aさん(匿名)に「新型コロナがもたらす“4月以降の影響”」についてインタビュー。



突然の休校で「全部吹っ飛んじゃった」

―― 2月末、全国一斉休校の要請発表があったときのこと覚えてる?

 2月27日、18時半くらいだったかな。テレビをつけていたら、CMに入る直前に「安倍首相が臨時休校を要請」みたいな速報が入ってきた。「教員には事前に知らされていたのでは」といぶかしがる保護者や生徒もいるんだけど、俺もニュースで知ったんだよね。

 ちょうど自宅で子どもの世話をしているところだったから番組をちゃんと見てなくて、最初は「北海道の感染者が増えているらしいから、北海道の学校が対象かなあ」と思った。で、CMが明けたら……。

―― まさかの全国一斉休校

 たまげたよね。その日の夜はアレコレ考えてしまって、ほとんど寝られなかった。

 うちの学校は学年末テストの真っ最中で、翌28日は部活の朝練もなかったんだけど、どの先生も職員室に来るのが早かった。本当に休校になるのかどうか、みんな気になっていたんだと思う。

―― その後の影響で盛んに報じられていたのは……卒業式の縮小開催かな

 うちの学校の卒業式は「取りあえず形だけやりました」みたいな感じになっちゃったよ。卒業式ができなかった学校もあったらしいから、開催できただけでも御の字かもしれないけど……何にせよ、今年の卒業生はかわいそうだと思ったよ。

 それから、うちの学校の場合「3年生を送る会」が中止になった。

 その名の通り“在校生たちが3年生を気持ちよく送り出してあげる”的な行事なんだけど、クラスの垣根を越えて各学年でまとまる機会だから、1、2年生にとっては“次年度のクラス替えの下地作り”という意味合いもあるんだよね。

―― 「卒業シーズン」というけど、在校生にとっても意味のある時期なのか

 それから、3月は学年の終わりに差し掛かっていて、先の予定まで考えながら動く必要がないから、教員側にとっては“生徒のことがしっかり見られる時期”でもあるんだよね。だから、「最後に、どうやってクラスの一人一人と向き合うか」「どれだけ良い形でこのクラスを終わらせるか」と考えるものなんだけど……。

 そういうのも、あの休校で全部吹っ飛んだ。いきなりクラスが解散する形になっちゃったから、気持ちの整理がつかなかったよ。

一斉休校で消えた“3月の授業時間”をどう補うのか



―― 一斉休校は4月以降にも影響しそう?

 学習面で不安なのは「3月に勉強する予定だったところをどうやってカバーするか」。1カ月分の授業時間がゴッソリなくなってしまったからね。

 例えば、3月に学習する予定だった内容を、先送りして4月の授業で教えればいいのか。4月は4月で学習すべきことがある。

 では、授業がない夏休み期間を利用すればいいのか。前にも話したけど、この時期は部活の大会、三者面談、家庭訪問……など教員は予定が詰め込まれている。

 つまるところ、時間がないんだよね。

―― じゃあ、どうすれば埋め合わせできると思う?

 俺なりに考えてみたんだけど、「平日の授業を1コマずつ増やす(週換算で5コマ)」という手はあるかもしれない。通常は行われない“7時間目の授業”をやる必要があって、教員の勤務時間ギリギリまで授業を詰め込むような感じになってしまうけど。

 単純計算だけど、仮に“消えた3月の授業時間”が20日分だとすると……2学期くらいまでこのスケジュールを続ければ、休校分の埋め合わせできることになるのかな。

―― 1週間で5コマ、つまり約1日分の授業時間しか補えないから、けっこう時間がかかるね

 でも、4月以降に学校が再開できるかどうかもよく分からないからなあ。休校期間が伸びた場合は、どうすればいいんだろう。……さっきの“平日の授業1コマ追加”に加えて、土曜日にも授業を行うとか?

 この場合は、教員に休日出勤を求める形になるから「振替休日をどうやって用意するのか」「それとも、休日出勤分の手当てを出すのか」といった問題まで発生するかも。

―― 逆に「授業時間の一切埋め合わせをしない」という選択肢はある?

 その場合は「特別法を出して、授業数が足らなくてもよいことにする」とか、「この年代に限って、高校入試などの出題範囲を狭める」とか。何にせよ、対応が必要になるはずだよ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る