advertisement
4月1日より施行され、「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容で議論を呼んでいる「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。同県内の高校生が、基本的人権を侵害し違憲だとして県に対し訴訟を行うことが分かりました。
訴訟を起こすのは、「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」の成立前から「Change.org」にて反対の署名活動を行っていた、わたるさん(関連記事)。
3月4日に公開したねとらぼのインタビュー記事で、わたるさんは「家庭で決めることに行政が条例という形で踏み込んでくるのは間違いだと思います」「この県条例が採択されてしまうと、今後全国的に広がり、最悪の場合法律も制定されてしまう可能性があります!」などと、同条例を問題視する姿勢を見せていました。
KSBによれば、「(わたるさんは)未成年のため、親権者である母親(42)とともに原告になる予定」とのこと。
わたるさんのTwitterアカウントでは、今回の提訴に関する記事のURLと合わせて、「クラウドファンディングについては現在運営サイトと調整を断続的に行っております」と報告するツイートが。また、ネット上で「全ての方からご意見を伺います」と、提訴についての意見募集を行っています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “ゲーム規制条例”を香川県内の学生はどう思うか 反対の署名活動を行う高校生「ゲーム好きとしては、自分の将来は自分で決める」
ネット上で署名活動を行い、香川県議会事務局に提出した高校生に話を伺いました。 - 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
パブコメ原本もスキャンして別途公開しています。 - 香川ゲーム条例、パブコメ原本(約4000ページ)を公開します
これまで原本は一部の議員と、開示請求を行った一部メディアにしか公開されていませんでした。 - 【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答
「ネット・ゲーム依存症」の定義や、根拠としている研究はあるか、県外の事業者も条例の対象になるのかなどについても聞きました。 - 一律規制は「子どもの多様な成長を阻害する」―― ゲーム業界団体は「ゲーム規制」の動きをどう見ているのか
一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)に、「ゲーム規制」や「ゲーム依存」問題について取材しました。