ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「手洗いが正しくできているか」判定するAI技術が開発 食品工場や医療現場の衛生管理に有用

厚労省が推奨する正しい手洗いができているかどうか自動で判定。チェックの工数を削減してくれます。

advertisement

 人が手洗いを正しくできているかどうか判定するAI、「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー) 手洗い動作認識」を、富士通研究所が開発しました。食品事業者や医療現場で、衛生の徹底に貢献できるとしています。


手洗い手洗い カメラ映像をもとに、AIが手の動きをチェック

手洗い手洗い 厚労省が推奨する手洗い方法にかなっているか、段階別に正否を判定する

 食品事業者が手洗いについて、チェック表記入による自己申告や監視員による目視で確認している現状を踏まえて開発された技術。チェックもれの可能性や監視員のリソース確保にかかるコストといった問題を、自動化で解決するのが狙いです。

 AIはカメラの映像をもとに、厚生労働省の推奨する方法通りに洗えているか確認。両手全体の形と動きを見る2つのディープラーニングエンジンにより、複雑な手指の動作を検出します。


手洗い 両手の全体形状と、動きのパターン、それぞれの状態を見るエンジンを組み合わせて確認する

 人やカメラ位置、せっけんの種類など、約2000のバリエーションを持つ手洗い映像データセットを独自に撮影・収集して学習と評価を行った結果、平均で95%以上の精度で動作を認識し、手をこすった回数の判定制度も90%以上を確認したとのこと。同社は手洗い実施確認の工数を削減でき、正しい手洗いを身につける教育効果や平準化効果も期待できると述べています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る