鳥取駅「山陰鳥取 あご寿し」(880円)〜初夏の日本海を思い浮かべていただく駅弁!
酢〆のあご、バッテラ昆布と酢飯の海苔とごまの風味が梅雨の晴れ間のようなささやかな心地よさがあります。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】
山陰本線と山口線を経由して、鳥取・米子〜新山口間を結ぶ特急「スーパーおき」。
鳥取を出ると、鳥取大学前、倉吉、米子、安来、松江、玉造温泉、出雲市、大田市、温泉津、江津、波子、浜田、三保三隅、益田、日原、津和野、徳佐、三谷、山口、湯田温泉などに停車(一部通過)し、終着・新山口までは5時間あまりの所要時間。
山陰本線では、ところどころで日本海を望むことができる、のどかな在来線特急の旅です。
山陰本線を駆け抜ける特急列車のように、初夏の日本海を飛んでいくのが「とびうお」。
鳥取では「あご」と呼ばれ、初夏の訪れを告げる味覚として親しまれていると言います。
その意味でもこの時期にいただきたい駅弁といえば、鳥取駅弁「アベ鳥取堂」が製造する「山陰鳥取 あご寿し」(880円)。
もちろん、遠隔地の通信販売にも対応していて、通年でいただくことができます。
(参考)鳥取県ホームページ
【おしながき】
- 酢飯 海苔 ごま
- とびうおの酢〆め
- バッテラ昆布
- 醤油
- ガリ
漁期は4月〜7月で、普通はこの時期を外すと、竹輪でしか食べられないという「あご」。
アベ鳥取堂でもかつては、漁の期間中のみの季節限定販売をしていたそうですが、昭和60(1985)年に冷凍保存に成功し、以来、年間を通して販売していると言います。
酢で〆られたあごはサッパリした味わいで、バッテラ昆布と酢飯の海苔とごまの風味が、いいアクセントになっていて、梅雨の晴れ間のような、ささやかな心地よさがあります。
引き続き、“集まらない、近づかない、閉め切らない”ことが求められる、これからの旅。
より自然やアウトドアを楽しむニーズは、高まっていくのかもしれません。
みんなで一緒に流行っている場所へ行く旅から、自分で考え自分が楽しいことを見つけて、ピークを作り過ぎず、全国各地がいつも、ほどよく賑わい、ほどよく潤っていく旅へ。
1人1人が強い意志を持って、仕事を楽しみ、休みを楽しむ姿勢も求められそうです。
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.