ニュース
「青のり」が「あおのり」に 三島食品が原料不足で代用品使用、デザインまで変える姿勢に称賛(1/2 ページ)
元の「青のり」は一時休売。再び安定して作れるよう、原料の養殖に取り組んでいるとのことです。
advertisement
三島食品の「青のり」が、2020年7月から名前もパッケージデザインも異なる「あおのり」に変更――背景にある深刻な事情と、同社の姿勢にSNSでは称賛が集まっています。
仕様変更の理由について、同社はパッケージ裏面と公式サイトで、材料である国産「すじ青のり」の記録的な不漁と説明。2015年度には100トン以上あった収穫量が、2019年度には10トンを割り込み、落札価格は2015年比で約5.5倍まで上昇したというのです。
こうした事情から、同社は「青のり」を「伝統の青いパッケージで作ることができなくなりました」と、一時休売に。「今できる精一杯の青のりを準備しました」として、原料を安価な「うすば青のり」と「ひら青のり」(いずれも国産)で代用した、「あおのり」を発売しました。代用品は色味こそほぼ同じですが、すじ青のりのほうが香り豊かだそうです。
この施策には、「品質を保てない間は以前のパッケージも使わないその矜持、応援してる!」「企業として誠実」などと賞賛の声が上がりました。なお、三島食品は安定供給を目指して、2015年からすじ青のりの陸上養殖に取り組んでおり、2020年6月から広島県で本格始動。「あおのり」のパッケージでは、「でも待っていてください。必ず帰ってきますから」と述べています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.