ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

小淵沢駅「山賊焼弁当」(980円)〜8月10日は「山の日」  山を登る列車は頼もしい!!

にんにく風味が効いた「山賊焼」が、茶飯の上にドーン! 玉子焼き、煮物と香の物など、ちょっとしたおかずが付いているのもうれしい名物弁当です。

PC用表示 関連情報
advertisement
ニッポン放送

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

駅弁
E353系電車・特急「あずさ」、中央本線・高尾〜相模湖間

今年(2020年)は、8月10日が「山の日」。

中央道と圏央道の八王子ジャンクションを横目に中央本線の特急「あずさ」号が、裏高尾の勾配をグイグイと登って行きます。

E353系電車12両編成が、高速で走り抜けて行く風景は、頼もしさを感じさせますね。

例年、夏は甲信の山を目指す人が目立ちますが、残念ながら今年は少数派のようです。

駅弁
キハ110系気動車・普通列車、小海線・清里〜野辺山間

中央本線から分岐する小海線も、山登り路線。

標高881mの小淵沢から、山梨・長野県境近くのJR鉄道最高地点の標高1375mまで、約500mをディーゼルカーやハイブリッド車両が力強く登って行きます。

清里・野辺山の高原リゾートも、普段は避暑を楽しむ人で賑わいますが、今年は少なめ。

各自判断でお出かけになる場合は、事前の体調管理と万全の対策を施したいものです。

駅弁
山賊焼弁当

そんな中央本線や小海線の旅のお供に“山つながり”の駅弁といえば、小淵沢を拠点に駅弁を製造する「丸政」の「山賊焼弁当」(980円)かもしれません。

山賊焼は、「あずさ」号の行先でもおなじみ信州・松本周辺で食べられている郷土料理で、鶏肉のむねやももをにんにくを効かせたタレで味付けし、片栗粉をまぶして揚げたもの。

小淵沢、甲府をはじめ、東京・大宮など首都圏主要駅でもお目にかかることができます。

(参考)JA長野県ホームページ

駅弁
山賊焼弁当

【おしながき】

  • 茶飯
  • 山賊焼き(鶏肉・醤油・にんにく)
  • 玉子焼き
  • 山菜煮
  • 人参煮
  • 桜漬け
駅弁
山賊焼弁当

ふたを開けると、にんにくなどの風味が効いた山賊焼が、茶飯の上にドーンと現れました。

丸政では、小淵沢・長坂・富士見など中央本線各駅で展開している駅そばのメニュー、「山賊そば」でもなじみのある味です。

匂いはあまり気になりませんし、いまは列車内もマスクをしていますから、ハードルは低め。

玉子焼き、煮物と香の物など、ちょっとしたおかずが付いているのも有難いですね。

駅弁
E353系電車・特急「あずさ」、中央本線・岡谷〜下諏訪間

「あずさ」号が、岡谷〜みどり湖間の塩嶺トンネルを抜けて、諏訪湖の畔にやって来ました。

塩尻峠(塩嶺峠)は中央分水嶺となっており、岡谷に降った雨は、諏訪湖から天竜川へ流れて太平洋へ、塩尻に降った雨は、犀川、千曲川(信濃川)を経て日本海へ流れます。

車窓の山々が美しい甲信エリアの鉄道旅は、山と川の流れる向きを一緒に眺めていくと、ちょっぴり知的好奇心がかき立てられて、より一層、旅情が増すことでしょう。

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る