ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた

効き目が良くなる可能性はあるが、物を置くのはお勧めしない。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 エアコンの調子が良くなるアイデアとして“室外機をぬれタオルで冷やす”方法がTwitterで拡散され、「もしかして電気代下がるのでは?」「これはいいかも」と注目を集めています。すでに試したら良くなったという声もありますが、実際に効果があるのかエアコンメーカーのダイキンに聞いてみました。


エアコン 室外機 ぬれタオル 冷やす方法 効果 ダイキン 聞いてみた Googleで「エアコン 室外機を冷やす」で画像検索した結果

 同社の結論としては、実際に検証したことがないため具体的な効果は分からないが、「理論的には効き目が良くなる可能性はあります」とのこと。ただし、「室外機の上に物を置くことは推奨しておりません」と、オススメしないとの回答でした。

 拡散されている方法は、ぬれたタオルを室外機の上(天板)に載せ、さらにそのタオルの端を隣に置いた水の入ったバケツに浸すことで、タオルをぬれた状態に保つというもの。これにより、タオルに含まれた水が気化する際に天板の熱を奪い、天板の温度を下げると考えられます。

 同社は、「(天板の温度が下がるのと同時に)『室外機周辺の温度』や『熱交換器』の温度が下がるのであれば、効き目が良くなる可能性はあります」としつつ、実際に「室外機の天板の温度が下がることで、室外機が吸い込む空気や熱交換器の温度がどこまで下がるか分からないため、実際に効果があるかは分かっておりません」としています。

 また室外機の上に物を置くことの注意点として、

  • 室外機がベランダなどに設置されている場合、バケツなどの落下による危険性が考えられます
  • タオルが室外機の正面側や背面側に垂れ下がってしまった場合、空気の流れを阻害して、運転効率が大きく下がってしまいます。そうなると、本末転倒となってしまします。

 と、上記の方法をオススメしない理由を2つ挙げています。


エアコン 室外機 ぬれタオル 冷やす方法 効果 ダイキン 聞いてみた 室外機の天板に物を置くことはメーカーとしては非推奨

エアコンの効率低下を防ぐ方法

 そうなると、メーカーが推奨する方法が気になるところ。そこでダイキンに、エアコンの効率低下を防ぐ方法を聞いてみました。

 まずポイントとして、室外機は背面側から空気を吸い込み、正面側から空気を吹き出しています。この気流が熱交換器を通り抜けることで効率的に熱を排出しており、この時の吸い込む空気の温度が低いほど、多くの熱を排出できるため、より効率的な運転ができます。そのため室外機周辺を冷やしてあげることが効果的で、「室外機に日陰をつくる」「室外機の周りには物を置かない」ことをオススメしているとのこと。日陰を作る方法としては「室外機から1メートルほど離れたところに、植木を植える」「よしずを立て掛ける」など。



 もう1つの方法は、基本ですが「室内機のフィルターを定期的に清掃する」こと。エアコンの室内機は、空気を吸い込む際に室内に浮遊したホコリも同時に吸い込むため、それをキャッチするフィルターには徐々にホコリが積もっていきます。すると吸い込める空気の量が減ってしまい、必要以上に運転することになるとして、「室内機のフィルターは2週間に1度を目安に清掃いただくことをお勧めしています」とのこと。ちなみに、フィルターを1年間掃除しなかった場合の消費電力を試算したところ、25%の無駄が発生することが分かったそうです。

ダイキンによるエアフィルターのお手入れ方法解説動画

 ダイキンの公式サイトでは、他にもエアコンの節電情報を紹介しています。「スイッチの入切で温度調節を行うのはやめましょう」といったエアコンの運転に関する節電方法も掲載されているので、一度チェックして参考にしてみるといいでしょう。





※価格は記事掲載時点のものとなっています



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る