本物のトロッコを“自分で“運転できちゃう! 廃線を再利用した「トロッコ王国美深」に行ってきたよ(2/4 ページ)
何と言っても元ホンモノ! 往復約40分、テンション上がりっぱなし〜。
「本当に時が止まっている」ようで……周囲ものどかで懐かし楽しい
乗車時間まで周囲を散策しましょう。すぐそばに軽食もいただける売店「歓丘舎(かんきゅうしゃ)」が。貨車を再利用したと思われるかわいい建物です。貨車の区分の1つ「緩急車」をもじったネーミングでしょう。
トイレはキレイで立派な建物。駅名標に似せた看板がなかなかオシャレです。このように鉄道ファンなら思わずニヤリとしてしまう仕掛けもたくさんあります。
その先には仁宇布駅のプラットホームが当時のまま残っています。ホームには古い駅名標も残されています。そのとなりには車庫や整備場ありました。スタッフの方に声をかければ、車庫内部の見学もできるそうです。
その奥には特急型寝台電車として使われた国鉄583系(関連記事)の中間車がありました。昼は特急列車、夜は寝台列車として本州を駆け巡った国鉄時代の名車。1969年に製造され、国鉄末期に札幌に転属となったうちの1両だそうです。
もうわずかしか現存していないとされる貴重な車両ですが、ここでは車内に入って見学もできます。
車内は特急モードと寝台モードが合わさった珍しい状態でそのままになっていました。鉄道ファンやかつて寝台特急に乗った思い出のある人にはたまらないであろう「国鉄のにおい」を感じられた気がします。
構内にはトロッコのかわいい転車台もありました。こんな風に線路を切り替えるのですね。待ち時間も飽きません。
乗車時間が近づいてきました。運転前にレクチャーがあります。運転が初めての人(だいたいの人がそうだ)も心配はいりません。
レクチャーでは「鉄橋や踏切がそのまま残っているため、注意して運転しましょう」「特に雨の日は、見通しが悪く、ブレーキが効くまでに時間がかかるのでいっそう注意しましょう」などの注意事項がありました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「幅は1.7メートルだ。貴様は通れるか?」 最狭の険道「神奈川県道515号」、やっぱり絶対に通れなかった
県道515号には、もっとすごい「門番の大ボス」がいた……! - 日本にもこんなスゲー道がある! 上富良野の“神”道路「ジェットコースターの路」を走ってみた【写真20枚】
見てくださいよ、このグワングワンなアップダウン。 - のどかな山間部に突然のミニバン ルーマニアの林間鉄道を走るトロッコが魔改造すぎる
実在系矛盾ネタ。 - 「思わず涙が」「北国の旅情たっぷり」 廃止となった北海道の終着駅の感動景色、旅に出たくなる人続出
すばらしい車窓はいつまでも残ります。 - 埼玉に制限速度「時速400キロ」の一般道がある は? まさかそんなわけが……あったわ
埼玉県の道路は制限速度がヤバい……!?