advertisement
Googleはハミングで楽曲検索をできる新機能を開発。GoogleアプリのAndroid版では日本語を含む20カ国語、iOS版では英語で提供を開始しました。
使い方は、Googleアシスタントを開いて「この曲はなに(What’s this song?)」と言い、調べたい曲を口ずさむだけ。「曲を検索」というボタンをタップしても動作します。
ハミングした楽曲候補が、マッチ率と合わせて表示され、タップすると楽曲の検索結果を確認できます。
対応言語は今後、拡大していくとのこと。今のところ、日本語の対応はAndroid版のみ。声で口ずさむだけでなく、口笛で検索することもできます。実際に使ってみました。
楽曲を識別する機能は、Googleが開発したマシンラーニングモデルを採用。読み取ったハミングを数字に変換し、楽曲と照らし合わせます。
新機能を支えるモデルは、ハミングや口笛での学習だけでなく、スタジオレコーディングなど多用な音源から学習済み。数字で楽曲を判断するので、音質や楽器などの違いを排除して照合します。
ハミングでも口笛でもOK
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 本文にたどり着かねえ! Googleレンズの読み上げがはがきの予想外な部分を読み始める動画がじわじわくる
途中で読み疲れちゃってる。 - トランプ大統領の息子「“モブ(暴徒)”の検索結果が操作されている!」→モブ君だらけの画面で「モブサイコ100」が世界でバズる
まさかのトレンドイン。 - “プロのレシピだけ”探せる検索サイト「レシピけんさく」が便利と話題 「これを待ってた!」「実に見やすい」
調理時間や塩分量といった条件で絞り込みもできます。 - 漫画の“ふきだしズーム機能”が悲劇を生む 電子書籍の便利機能がキャラの顔面をドォォォーーーーンと巨大化してしまう
これは、吹き出す。 - 「お空にはキメラがいっぱーい」グーグル画像認識AIが描いた「夢」画像が完全にキマってる
画像認識に使われるニューラルネットワーク。