ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

水戸駅「特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち」(2160円)〜全線で運転再開! 常磐線

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 茨城県・水戸駅「特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち」です。

PC用表示 関連情報
advertisement
ニッポン放送

【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年3月14日)

駅弁
E657系電車・特急「ひたち」、常磐線・赤塚〜偕楽園(臨)間
駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁

令和2(2020)年3月14日、常磐線が9年ぶりに全線で運転を再開しました。

常磐線は、東北本線の日暮里から海沿いへ分かれ、千葉・茨城・福島(浜通り)を経由して、宮城県の岩沼で再び東北本線に合流する343.7Kmの路線です。

沿線は、平成23(2011)年の東日本大震災で大きな被害を受け、最後まで富岡〜浪江間で運転を見合わせていましたが、この日、ようやく全線がつながりました。

駅弁
特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたちに付属するカード

今回の全線運転再開に合わせて、品川〜いわき間を結ぶ常磐線特急「ひたち」の一部が、いわき以北に延伸され、3往復の列車が仙台まで常磐線経由で直通するようになりました。

常磐線・いわき〜岩沼間を特急列車が走るのも9年ぶりのこと。

厳密にいえば東日本大震災当時、仙台方面行の特急列車は「スーパーひたち」でしたので、特急「ひたち」として仙台まで直通するのは、JR初期の485系電車以来ですね。

駅弁
特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち

そんなことをふと思い出させてくれたのは、3月14日〜15日の2日間、水戸駅構内の売店・NEWDAYSなどで販売された「特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち」(2160円)。

「特急列車ヘッドマーク弁当」シリーズは、JR東日本リテールネットと地元の駅弁屋さんが組んで製造・販売され、再利用可能な国鉄時代の列車の絵入りヘッドマーク弁当箱が魅力。

先ほどの485系電車の写真も、コチラの弁当にお品書きとして同封されていたものです。

駅弁
特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち

【おしながき】

  • 白飯(茨城県産コシヒカリ)
  • 茨城県産黒毛和牛ステーキ
  • さつまいもの天ぷら
  • れんこんの天ぷら
  • 茨城県産つくば鶏の照焼き
  • 小松菜のおひたし(茨城県産)
  • きんぴらごぼう
駅弁
特急列車ヘッドマーク弁当第四弾 ひたち

今回、常磐線全線運転再開に合わせて復刻販売された「特急列車ヘッドマーク弁当 第四弾 ひたち」は、水戸駅弁の「しまだフーズ」が製造しています。

復刻に当たって、牛のしぐれ煮が茨城県産黒毛和牛のステーキにバージョンアップしました。

肉厚なステーキをガッツリいただくことができて、食べ応えも十分。

鉄道大好きな国鉄世代のお父さんと、わんぱく坊やが一緒に楽しめる弁当ですね。

駅弁
E657系電車・特急「ひたち」

仙台行の初列車となった3月14日の「ひたち3号」には、運転再開を記念した「つながる常磐線」のラッピングが施された編成が充当され、ほぼ満席の乗客で賑わいました。

また、上り列車の「ひたち14号」でも東京に春の雪が降るなか、JR関係者のみなさんを中心に、仙台からの初列車に手を振って歓迎する光景が見られました。

仙台へ直通する特急「ひたち」は、下りが上野発8:00、13:00、16:00(3.13.19号)。

上りは仙台発10:13、16:11、18:02(14、26、30号)で、3号以外は品川発着となります。

これから少しの間、奥深い常磐線の魅力を、沿線の駅弁と共にご紹介してまいります。

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る