ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「猫といえばタマ」の理由は? 猫の“定番ネーム”の諸説や名付けのコツが面白い

定番ネームが再注目されているようです。

PC用表示 関連情報
advertisement
Mashable
ペット手帳

 猫ちゃんが家に来ると決まって「さぁ名前を付けましょう」というとき、どんな思いを込めて命名されましたか? 一目会った時の直感やその子の容姿の特徴など、それぞれのエピソードがありますよね。

猫の定番ネーム「タマ」が今また再注目

ペット手帳

 昨今の名前のランキングを見ると、可愛らしい名前が並んでいます。現在の人気ランキングでは、モモ、クロ、ハナ、マロンなど、キラキラした名前が上位を占めていますが、かつての定番ネーム「タマ」も再注目されているようですよ。

 昔は、猫といえばタマという時代がありました。猫=タマの理由は、諸説あるようです。玉のようにかわいい、玉のように丸くなって寝る、神秘的な動物と考えられていて魂や霊に由来して、等々。そういえば昭和を代表する漫画、サザエさんの家の猫もタマでしたね。

多頭飼いでは「似たような音」は避けたネーミングを

ペット手帳

 名前のつけ方はさまざまですが、まずは呼びやすい、聞き取りやすいは外せないですよね。もちろん、猫ちゃん自身が覚えやすいというのが肝心です! 特に多頭飼育の場合、似たような音だと混乱するので、「ソラ」と「パピー」など、明らかに違う音のほうが猫ちゃんにとっては聞き分けがしやすいようです。

 変わったところでは、呼べば呼ぶほど運気が上がるという理由でluckyやhappyといったネーミング、好きなタレントや俳優の名前を愛猫につけて、呼ぶたびに愛の相乗効果に浴するというケースも共感できますね。


ペット手帳

 一方、海外に目を向けると、イギリスでは、チャーリー、ベイリー、オスカーなど、猫も犬も人間と同じ名前をつける傾向にあるそうです。家族の一員という認識がより強いのかもしれません。となると、自分に近い人の名前は避けたほうがいいのか、かぶってもいいのか……ケースバイケースということで……。


ペット手帳

© stepdays Inc.

ページトップに戻る