―― 起動させる上で一番大変だったことはなんでしょうか?
TETSUYA-XG 起動できない原因は電源関係であることは、およそ見当が付いておりました。しかし詳細は不明で、マニュアル類も処分されていたため原因を突き止めるに至らず、長い年月が過ぎてしまいました。
そんな折、あるゲームセンターでギターフリークスとドラムマニアとキーボードマニアの超レアなバージョンが期間限定で稼働中というツイートを発見し、ファンとして居ても立っても居られずに訪れたとき、あるフォロワーさんにお会いし、意気投合しました。そこで私がギターフリークスの基板に困っているという話題になたとき、たじけんさんのツイートを教えてくれたんです。
その添付資料で、電源関連の配線に欠品があると判明しました。筐体の解体時は、接続されている機器を全て回収していたつもりだったのですが、筐体内の配線を抜いていく際に、必要なケーブルを間違って廃棄してしまっていたようです。それもこのたじけんさんのツイートにたどり着くことで判明しましたし、別の打開策も分かりました。リアルとネット両方で良い出会いに恵まれたと思いますし、Twitterの可能性をあらためて認識できました。
―― 復旧用の部品も調達が大変だったのでは?
TETSUYA-XG 必要な部品自体はネット通販ですぐに購入できました。本当に便利ですよね(笑)。ただ、電子工作は未経験だったので、初めて圧着ペンチを握り、コネクタやケーブル、ピンなどを恐る恐る組み立てて自作していきました。回路図の見方も分からなかったので、ケーブルの1本1本を手探りで突き止めていったり、専門知識を教えてもらったりで大変でした。しかしなんとかなるものですね。
一番入手に苦労したのはモニターですね。基板から出力されている映像信号の周波数に対応しているモニターを調べても情報が少なく、周波数の変換器もレア物で、ネットを探しても双方ともになかなか見つかりませんでしたが、なんとか情報をつかみ、対応機種を購入できました。
ギターフリークスは「人生を捧げた存在」と語るTETSUYA-XGさん。今後は家で存分に遊べるわけですし、長い付き合いになりそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.