advertisement
岩手大学、京都大学、英国・リヴァプール大学の研究者らによる研究グループは、ネコがマタタビの葉に体をこすり付けてゴロゴロ転がる「マタタビ反応」は、蚊を忌避するための行動だったと発表しました。
ネコがマタタビに反応することは江戸時代から知られていましたが、その行動の生物学的な理由は解明されていませんでした。
岩手大学、京都大学、英国・リヴァプール大学の研究者らによる研究グループは、マタタビの抽出物からネコのマタタビ反応を誘起する強力な活性物質「ネペタラクトール」を発見。次に、この物質を使ってネコの反応を詳細に解析し、マタタビ反応がマタタビのにおいをつけるための行動であることを明らかにしました。
更に、ネペタラクトールには蚊の忌避効果があることを突き止め、ネコはマタタビ反応でネペタラクトールを体に付着させ、蚊を忌避していることを立証しました。
同チームは、この研究成果はネコがマタタビに反応する長年の謎の1つの解答であるとしています。また、ネペタラクトールは寄生虫や伝染病を媒介する蚊の忌避剤として活用できる可能性を秘めているとしています。
この研究成果は2021年1月21日に、国際学術誌「Science Advances」のオンライン版に掲載されました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.