advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
アニメ「PUI PUI モルカー」に登場する癒やしのキャラクター・モルカーのポテトを、Twitterユーザーが羊毛フェルトで制作。さらになんと劇中のように動いて「プイっ」と鳴くギミック付きで、その再現度の高さがすごいと話題になっています。
リモコンで動かせる仕様で、タイヤっぽい手足でトコトコ走る姿を再現。その動作に合わせて足音が鳴り、止まると「プイっ」と鳴く姿がとってもかわいいです。動きも音も鳴き声も、生き生きとしたモルカーらしさが出ててすごい……!
作者はmeka cat rat.(@meka_nyanchu)さん。動いて鳴くモルカーの元となっているのは、子ども向けのラジコンカーで、「足音と鳴き声はM5Stack ATOM Echo(※スマートスピーカー開発キット)を元々車に付いてたスピーカーに繋げて鳴らしてます」とのこと。ちなみに羊毛フェルトは今回が初挑戦で、一度目は失敗し、作り直したそうです。見た目もしっかり再現していて、愛を感じる。
投稿されたTwitterでは「動きの再現度高い」「足音すご!」「本物じゃん」と大人気で、「かわいすぎて欲しい」「これは商品化してほしい」の声が上がっています。たくさんいたらもっとかわいいことになりそう……!
動画提供:meka cat rat.(@meka_nyanchu)さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.