駅のホームから「時刻表」が消えた ……ネットにも困惑の声(1/2 ページ)
「困惑している」「パッと調べられないのはやっぱり不便だと思う」といった声も。一体なぜ?【訂正】
近年、駅のホーム上から「時刻表」が撤去されはじめていることをご存じでしょうか。
これから来る電車の到着時刻を確かめようとホームの案内看板を見たところ、あれれ? これまであったはずの時刻表がなくなっていました。その代わりに、ここで時刻表や運行情報を確認できますと説明されたポスターが張られていました。
JR東日本は2019年3月ごろから、JR西日本は2020年3月ごろから、一部の駅のホーム上から時刻表を撤去しています。JR東海も2021年3月ごろから、名古屋地区で駅ホーム上の時刻表を撤去しはじめました。
これはなぜでしょう。
JR東海によると「駅のホーム上に“発車標”を設置済みの駅では、発車標で直近の発車時刻や列車種別・行き先などを確認できるため」にホーム上の時刻表の掲出は取りやめることにしたといいます。
ホーム上の時刻表を撤去した場所では、時刻表や列車運行情報を確認できる鉄道会社公式WebサイトやアプリのQRコード付き案内を記載したポスターを掲示。より詳しい情報を確認したい乗客に向けたサービス環境も整えています。
なお、ホーム上の時刻表はなくなってきていますが、改札口付近には引き続き時刻表を掲出します。
筆者が2021年3月下旬から4月上旬にかけてJR東海の東海道線で駅ホームの時刻表を確認したところ、名古屋地区では確かにホーム上の時刻表が撤去されていました。ただ、静岡地区では発車標のある駅でも時刻表が残されているのも確認しました。
このほか、「紙の時刻表(名刺サイズのポケット時刻表)」の配布についても、小田急電鉄やJR九州、西日本鉄道(西鉄)などが既に廃止しています。名古屋鉄道(名鉄)や南海電鉄も、今後行われるダイヤ改正を反映した時刻表の配布は行わないことを告知しています。
ついでに航空業界でも、全日本空輸(ANA)が2021年1月31日に紙の時刻表を廃止、日本航空(JAL)も2021年3月27日に国際線分を廃止。5月31日には国内線分も廃止するとしています。
鉄道も航空もバスも、発車時刻や便名、乗り換え案内、経路などまで、昨今は確かに手元のスマホでサッと調べられます。スマホが使えない方、あるいはスマホを忘れたとしても、列車時刻の確認においては発車標で大抵は事足ります。
でも、「パッと調べられないのはやっぱり不便だと思う」といった声も上がっています。紙の時刻表が完全になくなるのもファンとして何だか寂しい気がします。他事業者の動向も気になるところですが、やっぱり減っていくのでしょうかね……。
(大泉勝彦)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【豆知識】京急の時刻表はみっくみく
こんなところにもミクさんの影が? - 自粛解禁したら、行こう!! 今だからじっくり教えられる「鉄道旅行プラン」の作り方、楽しみ方
JR路線完乗率100%の筆者が、今すぐできる「鉄道旅プラン」の作り方を紹介。時刻表とともに実際の旅を計画してその日を待ちましょう〜。 - 「死語でしょ」うそ、まだ使われてるの……!? 全く浸透しなかった愛称「E電」がたまに話題になる理由
まだ生きています。「まだ現役だったのか!」とたまに話題になります。 - 駅で聞こえる「ピーンポーン音」と「鳥のさえずり音」の正体は?
そういえば……鳴ってます。大切な役割があります。 - 「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」…… JR大崎駅に悲しみを一人で背負いすぎてしまった新キャラ誕生
「大崎止まりいらんとか言ってごめんね……」。