ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【お仕事楽しい】「3日間育休をとる」という男性社員に「理解できない」と上司 予想外の真意に感動の声(1/2 ページ)

こんな上司のもとで働きたかった。

advertisement

 職場で起きたほっこりエピソードをイラストでご紹介する「お仕事楽しい」のコーナー。今回は、男性社員が「妻の出産後、3日間育休をとる」と言うのに対し、上司が「理解できない」と言い出したというお話です。優しい上司は「3日といわず、もっと休んだ方がいい」という意味で言ってたんだね。


お仕事楽しい
「もっとじっくり見てやった方がいい」(イラスト:野田せいぞ

「男性の育児批判か? お?」


男性社員が「もうすぐ子どもが産まれるので産後は3日育休を取る」って言ってたのを男性上司が「理解できない」っていうから「なんだ? 男性の育児批判か? お?」と思ったら「3日だけ休んでどうなるんだ。そんなにすぐ子どもは育たない」という「もっと休め」な「理解できない」だった。(ななさささんのツイートより)


 投稿したのは、ななささ(@7733_poyopoyo)さん。Twitterのプロフィール欄によれば自身も母親だそうです。

 ななさささんが会社にいたときのこと。男性社員が「子どもが産まれたら3日間育休を取る」と上司に話しているのを耳にします。すると上司は「理解できない」と言い出します。

 いわゆる「男性の育児批判というやつか!」と思いながら聞いていると、「3日だけ休んでどうなるんだ。子どもはそんなにすぐには育たない」と上司は続けます。「どうせなら、もっと休んだ方がいい」という意味での発言だったんですね。

 上司にもきっと、お子さんがいるのでしょう。



 このツイートには「最高の上司!」「すてき!」「こういう方が増えていってくれれば」と上司の言動を賞賛するリプライのほか、「育児休業を9ヶ月くらい取りました」という男性からのコメントが見られました。

 こんな風に人に優しい社会であり続けてほしいですね。


       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る