ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

森永「小枝」に「小技」が混入!? 50周年記念ロゴデザインの遊び心が「頭がバグる」と話題(1/2 ページ)

小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小技小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝小枝(1つだけ「小技」です)。

advertisement

 森永製菓のチョコ菓子「小枝(こえだ)」のアイスバーを2つ買ったら、片方が「小技(こわざ)」だった……!? ゲシュタルト崩壊を起こしそうな写真がTwitterで話題です。


小技と小枝 おわかりいただけただろうか

 なんとも悩ましい状況に陥ったのは、漫画家の上月まんまる(@manmaru00)さん。木へんと手へんのわずかな差に困惑し、頭がどうかしたかと思ったそうです。

 それでもふとパッケージ裏を見ると、気を持ち直せるような記述が。「見つけてみてね 商品名が小技になっているものがあるよ!」――「小技」はミスプリントの類でなく意図的なデザインで、上月さんも正気だったわけです。


小技 ここで種明かし

 ツイートは「思わず二度見した」「公式のパチモノ?」などと話題に。「今自分がたまたま食べてたのも小技だった」「チョコボールやクッキーやDARSの小枝版にも小技が交じっていた」など、同様の報告も多数寄せられています。

 反響を呼んだこのパッケージは、実は「小枝」の50周年記念企画で生まれた遊び心。編集部が森永製菓に聞いたところ、「小枝が発売50周年を迎えたことを、より多くのお客様に楽しく伝えるために考えたアイデアの1つです」とのこと。チョコボールやDARSなど、コラボ品を展開する各ブランドの担当者と品質について打ち合わせるなか、「小技が効いてるね(小枝だけに)」という発言があったのがきっかけだそうです。

 なお、小技が交じっている割合は非公開とのこと。Twitterでは小技ばかり詰まったアイスケースの写真も投稿されており、注意深く見れば、案外近くに潜んでいるのかもしれません。

画像提供:上月まんまる(@manmaru00)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る