ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
Special

「大豆」が日本から消えた!?→しょうゆ、味噌、どれも全部食べられなくなり…? コミカルミステリー動画の結末がほっこり&勉強になる

ナゾを解くキーワードは、「Returning home(里帰り)」。

PC用表示
PR

 難事件をビシバシ解決する敏腕探偵さんと、その商売敵の刑事さんが登場するこちらのショートミステリー動画。二人のもとに“行方不明”事件の話が舞い込んできますが、事態はそこから「そんなことある……?」という斜め上の方向に展開していきます。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
凸凹コンビのテンションが絶妙です

 食堂のショーケースを眺めていた探偵さん。すると突然、店の中から「どこ行っちまったんだよー!!」という叫び声が聞こえてきます。これは事件の匂い――! 

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
店の中で、なにか事件かも?
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
憔悴している店主

 「消えちゃったんです。大事な…………ダイズが…………」

 「ダ〜〜〜イズ!?!?」

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
ダイズって、あの大豆……?

 店主の話によれば、味噌汁で使う豆腐とおあげ、しょうゆ、サラダに添えるマヨネーズ、そしてとんかつを揚げる大豆油……とんかつ定食で大事な大豆製品の数々が、今朝からこつぜんと姿を消してしまったんだそう。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
味噌、豆腐、おあげ……これらがぜ〜んぶ「失踪」してしまったそう
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
「ちなみに、誘拐や盗難の可能性は!?」「誘拐!?」
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
探偵さんの横からニュッと「刑事の吉田で〜す」

 事件の匂いを嗅ぎつけて、刑事さんも登場。これは大豆の集団失踪事件なのでは……!? と推測する探偵さんと刑事さん、なんだかかわいいな。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
「スーパーからも、大豆製品がまるっと消えちゃっていて……」
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
「これじゃいつ営業も再開できるのか……」

 ほのぼのした雰囲気が流れていますが、これは食堂にとって死活問題です。そして「スーパーからも消えちゃっていて」って、事件はこのお店以外でも起きてるの?

 ひょうひょうとしている刑事さんは「あとは……任せた!」と言い残してすぐにどこかへいなくなってしまいます。仕方なく、探偵さんはひとりで周囲の人々に聞き込みを始めました。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
大豆ダイエットをしていた女性

 食堂だけでなく、街のいろいろな場所から大豆が消えてしまって一週間。世間には困惑の声があふれていました。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
世間は騒然……!
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
「大豆がなくても余裕」と思っていた人も、そうじゃないことに気づき始めたみたい

 「大豆」と名前のつくもの以外にも、麺類のおつゆに使われているしょうゆ、中華料理に使われている豆板醤……それも!? と思うようなものまで、さまざまな料理や食卓に影響が及んでしまっている様子。大豆たち、いなくなってしまうとこんなに困るんですね。

 みんなして一体どこへ行ってしまったんだろう……考えあぐねていた探偵さんのところへ、一本の電話がかかってきます。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
突然の英語、そして探偵さんの発音の良さ

 電話越しに告げられたキーワードは、ズバリ「Returning home(里帰り)」――っていきなり英語!? 事件とは一見何の関係もなさそうに思える話ですが、探偵さんは何かひらめいた様子!

 探偵さんはさっそく食堂に戻り、店主の前である映像を流します。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
「わかりました、大豆たちが消えた理由」

 真実はこの中に――……?

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
え?

 ニュース番組らしき画面には、「日本から大豆が消えた!? 大豆が里帰り中」というテロップが。一体どういうこと?

 「アメリカの大豆農家って、ほとんどが家族経営みたいで。向こうは今ちょうどクリスマス休暇中ですし、大豆たちも、生まれ育った故郷が恋しくなって“里帰り”しているみたいなんです」

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
刑事さん「探偵より、もっと詳しい情報を持ってきたよ」

 さらに、ここに来て刑事さんも登場。アメリカ大豆が現在は世界一サステナブルな農法で生産されていること、それを安心して各国に届けるための認証制度「SSAP(アメリカ大豆サステナビリティ認証)」もあることを教えてくれました。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
かつてのアメリカ中西部では、無秩序な農地開拓の影響で砂嵐が発生していた……
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
現在は、健全な土壌を維持するための農法が普及しているというアメリカの大豆農家
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
いま、アメリカ大豆は世界一サステナブルな農法で生産されているらしい

 日本国内の大豆製品に使用されている大豆の約7割を占めているアメリカ大豆が、みんなしていきなり消えてしまうと、こんなに大変なことになるなんて! 豆の見た目をしていなくても、豆腐やおあげといった加工食品になっていたり、しょうゆや味噌が味付けに使われていたり……私たちが何気なく食べている料理の中で、意識しない形でも実はたくさん「アメリカ大豆」が活躍していたんですね。

 「大豆たちに早く帰ってきてもらわねえと、店開けらんねえしなあ」 そうつぶやく店主に、探偵さんは「大豆たちの帰り、私たちも学びながら待ってみませんか」と提案するのでした。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
クリスマスも終わったころ……
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
大豆たちが戻ってきました

 そして数週間後、街にはふたたび大豆製品の姿が戻ってきました。とんかつ屋も無事に営業を再開することができたようです。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
おかえり、とんかつ定食!
【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
この味がおいしいね

 大豆油でサクッと揚げられたとんかつに、舌鼓をうつ探偵さんと刑事さん。ふしぎな事件でしたが、平和が戻ってきて一段落ですね。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
第一話 大豆集団失踪事件「完」……続きが楽しみ!

サステナブルな農法で生産されている、アメリカ大豆

 この動画を制作したのは、USSEC(U.S. Soybean Export Council:アメリカ大豆輸出協会)。一風変わったコメディミステリー動画を作成した意図について次のようにコメントしています。

 「日本は必要な大豆の7割をアメリカから輸入しています。アメリカ大豆は過去の自然災害から学んだ教訓をもとに世界一サステナブルな方法で生産されており、安心して各国にお届けするための認証制度『SSAP(アメリカ大豆サステナビリティ認証)』を通じて日本の食卓に届けられています」

 「このアメリカ大豆に関する実情を、SDGsや気候変動問題と向き合いながら、日本を担っていく若年層の皆様へ伝え、”サステナブルな食”について、考えていただく機会づくりとして、本動画を作成いたしました。身近にありながら、意外と知らない大豆。皆さんに大豆のことをすこしでも知って頂けますと嬉しいです」

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
ほっこり&勉強になる動画でした

 いろいろな形でほぼ毎日口にしていると言ってもいい大豆製品ですが、その生産地や生産方法について考えたことがあるという人は少ないのではないでしょうか。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
主演の世良マリカさん、ぴろさんのおふたりも、この動画を通じて初めて知ったそう

 『SSAP(アメリカ大豆サステナビリティ認証)』という認証制度では、生物多様性や生態系の維持といった環境への配慮だけでなく、生産農家の労働環境という面でも厳しいチェックが入ります。東京2020オリンピック・パラリンピックにおいても、持続可能性に配慮した調達コードをクリアしていることが正式承認され、SSAPで認証されたアメリカ大豆が国立競技場や選手村で提供される食品の原料に使われていました。

【PR】USSEC アメリカ大豆輸出協会/「大豆集団失踪事件」動画
アメリカ大豆サステナビリティ認証の 4つの基準。これらの厳しい基準をクリアしなければ、アメリカ大豆は生産・輸出できないとのこと

 おいしそうなとんかつ定食を見ていると、ついお腹が空いてきてしまいそうですが……日本の食生活とは切っても切り離せない存在である“大豆”について、私たちは全然知らないということを気づかせてくれる動画でした。何気なく食べている食事のうち、どんな部分で大豆が使われているのか、考えてみると新たな発見があるかもしれません!


提供:アメリカ大豆輸出協会
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2021年12月25日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る