advertisement
非純正バッテリーによる事故が多発していると製品評価技術基盤機構(NITE)が注意喚起している。
NITEに通知のあった製品事故情報だけでも、2017年から2021年の5年間で134件あり、すべて製品や周囲が焼損した事故とのこと。直近の3年間は特に多く、毎年家屋の全焼事故が発生している。
事故の大半は使用中や充電中に発生しているが、充電後に置いていただけで発火に至ったケースも報告されている。また、リチウムイオンバッテリーが使用されているものが多く、内部に可燃性のガスなどが含まれているため、一度事故が起きると火災といった大きな被害に発展しやすいとも。非純正バッテリーにはリスクがあることを認識するよう呼び掛けている。
純正品と比べ、「設計不良で異常発生時に安全保護装置が作動しないリスク」や「品質管理が不十分な場合があり、普通に使っても事故に至るリスク」が高いことはもちろん、「事故が発生した際、取り付けた機器のメーカーの対応や補償を受けられない場合がある」ことや「リサイクルルートが確立されていないなど、廃棄が困難な場合がある」ことなどもリスクとしてNITEは挙げている。
「年別の製品別非純正バッテリー事故発生件数」 2019年に電気掃除機に使用された非純正バッテリーで多くの事故があったこともあり2019年は多発している。2020年には電動工具で、2021年はまた電気掃除機が増えている。消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含む
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.