ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「プロモデラーなんて職業知らない」「変わった趣味の子」 小学校で子どもの模型技術が理解されず 不遇を嘆く母親のツイートに反響(1/3 ページ)

投稿主に親としての思いを聞きました。

advertisement

 小学生の娘が作った戦車のプラモデルが、大人顔負けのクオリティー! しかし、雑誌の賞を取るほどの腕前がありながら、学校では評価されず不遇に扱われている――。作品のすばらしさと、やるせなさの入り交じるツイートが話題を呼んでいます。編集部は投稿主を取材し、親としての思いを聞きました。

 やるせないほうの話は後に譲るとして、まず見てほしいのが娘さんの作品「終戦と新たな命」。古びた戦車の荷台にハトが巣作りする光景は、タイトル通り戦争から平和への移ろいを感じさせます。このテーマ性や汚し塗装等の表現力がすばらしく、模型専門誌『月刊アーマーモデリング』ではU-18賞に輝いています。

プロモデラー 荷台の木材や転輪の質感がリアルですごい……!
プロモデラー そしてハトがかわいい

 女の子の母親は、三重県で喫茶とカレーとプラモデル工房のお店「ホビーカフェガイア」を営む「店長(@cafegaia_mama)」さんです。自身もプラモデル工房担当の夫も、息子も娘も全員模型が趣味だそうです。

 そんな模型一家として、店長さんは模型が子どもにとっての一般的な趣味として理解されづらいことに悩んでいる様子。息子さんが小学生のとき、作文に「プロモデラーになりたい」と書いたときは、教師から「そんな職業は知らない、書き直せ」とぞんざいな扱いを受けたといいます。

 現在小学4年生の娘さんも、幾度の受賞歴がありながら学級のお便りにも触れてもらえず、全校集会では「珍しい趣味の子」として独り起立させられたのだそうです。

 店長さんは「模型はそもそも、子どもにとって奇特な趣味ではない」「なんとか不遇を改善したい」と嘆きつつも、「模型に親しむ人、模型が好きな子どもたちを増やしていくことが、結果的に我が子の幸せにつながる」と、今後の尽力を決意。ツイートは娘さんの作品のクオリティーもあいまって広く拡散され、多くの人の心を打ちました。

 リプライでは「教師の視野が狭い」「その子らしさを受け止めて伸ばせる人であってほしい」など、学校への苦言を呈する人が多数。また、「自分もガンプラ好きが高じて自動車メーカーのモデラーになった」「教師に恵まれないのは残念だが、それ以上に親が親身になり支えてくれるのがとても幸せ」と、娘さんを励ます声もみられます。

 編集部は店長さんに、娘さんの作品や、模型を通じた親子の交流など、詳しい話を聞きました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る