ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

広島・三原の老舗駅弁店が、お米1粒1粒に込める愛情とは三原「春彩すき焼き弁当」(1250円)(2/3 ページ)

駅弁それぞれにある「お米」へのこだわり。その違いを感じると駅弁がまた一段とおいしく感じられるものです。

PC用表示 関連情報
advertisement
ニッポン放送

鯛の駅弁文化を復活させタイ!

「元祖珍辨たこめし」をはじめ、瀬戸内の駅弁は魚介類が基本ですが、近年は価格の高騰で大変ですね?

赤枝:たこはすっかり高級魚となってしまいました。駅弁としてお求めいただく価格帯では、まず地元産を使うことはできません。一方、浜吉には戦前から戦後にかけて、鞆の浦の名物にちなんだ「鯛の浜焼き」がありました。もともとは、都ホテルの列車食堂から、依頼を受けたもので、山陽本線の優等列車の車内で予約を受け付けて、浜吉に連絡が入り、糸崎で列車に積み込んでいました。

そういえば昔、「鯛の浜焼弁当」という駅弁がありましたね!

赤枝:「鯛の浜焼」は、とても美味しくご好評をいただいていましたので、私が経営に関わるようになって、新たに駅弁として「鯛の浜焼弁当」を出したんです。ただ、鯛の駅弁は、いろいろな工夫を試みてみるのですが、いまの時代は、なかなかお客様に響かないんです。味わいも淡白で、(魚の)匂いが気になるお客様も多いんですね。でも、鞆の浦といえば、「鯛」ですので、またいつか、鯛の駅弁を出したいとは考えています。

三原の駅弁、春彩すき焼き弁当
元祖珍辨たこめしに使われる、浜吉のユニークな錦糸玉子

浜吉こだわり、オーダーメイドの「玉子焼き」!

昔、糸崎に住んでいたというラジオ番組のパーソナリティも絶賛していたのが、浜吉の「錦糸玉子(玉子焼き)」なんですが、改めていただくと、本当にユニークですよね?

赤枝:「元祖珍辨たこめし」などに使っている錦糸玉子は、昔から自社生産していました。もちろん、だし巻き玉子も自社で焼いていたんです。でも、いまは、安全基準が高くなってしまったため、専門の業者さんに製造を委託し、オーダーメイドで焼いてもらっています。おかげで、いまもたこめしなどでは、焼き目が入った少し太めの、昔ながらの錦糸玉子を実現しています。ふつうの玉子焼きは、レシピをお渡しして地元の業者に委託しています。

調味料をはじめ、ご当地性へのこだわりは?

赤枝:調味料のこだわりは、やっぱり出汁ですね。出汁の舌ざわりだと思います。備後のご当地性のある駅弁としては、三原ゆかりのたこめしはもちろんですが、福山に進出したときに開発した「松茸すき焼き弁当」もその1つですね。牛肉には、広島・なかやま牧場の「なかやま牛」を使っています。松茸シーズンではない春は、「春彩すき焼き弁当」として、販売しています。現在のお客様の好みは、どうしても肉駅弁が主力なんですよね。

三原の駅弁、春彩すき焼き弁当
春彩すき焼き弁当

 毎月29日は「肉の日」だけに、肉駅弁を選びたいという方もいるかも知れません。例年、12月〜6月までの間、浜吉の牛肉駅弁は、「春彩すき焼き弁当」(1250円)となります。その意味では、今年(2022年)のうちに「春彩すき焼き弁当」をいただくことができるのは、きょう(6月29日)・明日の2日間を逃すと、次は年末の12月となります。今年上半期の牛肉駅弁の食べ納めには、ちょうどいいチョイスかもしれませんね。

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る