ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

九州大学がリアルすぎる「3Dデジタル生物標本」1400点以上を公開し話題に 誰でも自由に利用可能(1/2 ページ)

魚が中心ですが、は虫類や両生類、虫や植物もあります。

advertisement

 九州大学が公開した「3Dデジタル生物標本」がすごすぎるとTwitterで話題になっています。モデル数は1400点以上。非常に高精細で、しかも、誰でも自由に利用可能です。

3Dデジタル生物標本・ミノカサゴの画像 360度動かせる(ミノカサゴをキャプチャ)
3Dデジタル生物標本・ミノカサゴの拡大画像 拡大すると、精細さが実感できる

 公開されたデータは、生鮮時のカラフルな状態での生物標本を3Dモデル化したもの。魚などの水生生物を中心に、は虫類、両生類、軟体動物、甲殻類、虫、植物、菌類など、700種以上にのぼります。

3Dデジタル生物標本・山桜の画像 植物もあります(山桜をキャプチャ)

 「九州大学持続可能な社会のための決断科学センター」の鹿野雄一特任准教授が開発した、独自かつシンプルな手法「バイオフォトグラメトリ」で制作されました。被写体をさまざまな角度から撮影することで3Dモデルを構築する手法「フォトグラメトリ」を元にした技術です。

 公開された3DモデルのほとんどはCC BY 4.0ライセンスのもと、誰でも自由にダウンロード・利用できます。学問分野だけでなく、人工知能、仮想現実、メタバースなどさまざまな分野での応用が期待されます。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る