advertisement
博物館の中で団地を実寸で再現した展示が、懐かしさとリアルさで注目を集めています。実家にしか見えない……!
投稿したのはアニメーションと立体作品を制作する作家のしばたたかひろさん。団地の一部を切り取って持ってきたような展示は、外観や各部屋につながる階段、室内の細部まで誰かの家かと思うくらいリアルに再現されています。まさに昭和の団地。
こちらが展示されているのは千葉県松戸市にある松戸市立博物館。松戸3万年の歴史を展示する博物館として1993年に開館しました。
松戸市には1960年から入居を開始した常盤平団地があり、現在のUR都市再生機構が建設した初期の代表的な団地の1つだそうです。2020年に団地が60周年を迎えるにあたり、博物館と居住者が勉強会を立ち上げて団地の生活史を学べる展示として利用されています。
夏になると室内のテーブルにスイカが置かれるなど、季節を感じさせる遊び心も。昭和のあの頃に戻ったみたい……!
写真を見たTwitterユーザーからは「懐かしいと言う感情しか湧きません」「団地好きには堪らんわー」「うちの社宅!?」といった懐かしさを感じるコメントが寄せられていました。
画像提供:しばたたかひろさん(@iine_piroshiki)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 開閉できる「団地のドア」のカプセルトイ発売 大きいサイズで“オモ写”にもピッタリ
古い錆びたドアはちょっぴりホラーな雰囲気です。 - エヴァンゲリオンの「コア化した、団地」がプラモ化 サードインパクトで浄化された建物を完全再現
ほしい。 - 行列ができる琥珀糖専門店「魔法の琥珀糖」が、千葉県松戸の店舗前に自販機を導入 宝石のような見た目の和菓子がいつでも楽しめる
見た目は洋菓子っぽいけど、琥珀糖は寒天を使った和菓子です。 - “存在しなかった場所”に迷い込んだ少年 敷地から出られない「謎の団地」と「通りがかった駐在さん」を巡る体験談漫画
こういった体験は、たいていの場合「ステキで不思議な思い出」として語られるのですが……。