ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

全通65年の大糸線! 「あずさ」と「しなの」が駆ける安曇野の風景を思い浮かべて駅弁旅松本「安曇野釜めし」(700円)(1/3 ページ)

大糸線が走る安曇野は、信州有数の米どころにしてわさび田やりんご畑も広がるエリア。そんな安曇野の幸を詰め込んだ駅弁です!

PC用表示 関連情報
advertisement
ニッポン放送

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

松本「安曇野釜めし」(700円)
松本「安曇野釜めし」(700円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】:安曇野釜めし

 篠ノ井線の松本と、北陸新幹線の糸魚川の間、105kmあまりを結んでいるJR大糸線。長野県大町市の「大」と、新潟県糸魚川市の「糸」から、「大糸線」と命名されています。今年(2022年)8月15日には、全線開通から65年を迎え、記念列車も運行されました。大糸線は、夏は登山の観光客、冬はスキーで訪れる人が多く、見どころも多い観光路線。繁忙期には、特急列車も増発されます。

松本「安曇野釜めし」(700円)
E353系電車・特急「あずさ」、大糸線・信濃常盤〜安曇沓掛間

 稲が実りだした長野・大町市の郊外を駆け抜けていく、新宿行の特急「あずさ」号。「あずさ」の定期列車が大糸線・南小谷に直通するようになって、今年で40年を迎えます。信濃大町・白馬へは、平成9(1997)年の北陸新幹線長野開業以降、オリンピック道路経由の特急バスが運行されていますが、東京から乗り換えなしで移動できる「あずさ」は、大きな荷物を抱えた山登りの皆さんには、重宝な存在ではないかと思われます。

松本「安曇野釜めし」(700円)
383系電車・特急「しなの」、大糸線・信濃常盤〜安曇沓掛間

 大糸線の松本〜白馬間には、国鉄時代から、繁忙期を中心に名古屋からの特急「しなの」も乗り入れています。名古屋〜白馬間は、概ね3時間半の所要時間。長野発着の「しなの」は、6〜10両の比較的長めの編成に対し、大糸線直通の「しなの」は、短い4両編成。オレンジ色の帯を巻いたステンレス車両が、安曇野を軽快に走り抜けていきます。次は9月下旬の連休ごろに、お目にかかることができそうです。

松本「安曇野釜めし」(700円)
安曇野釜めし

 「あずさ」や「しなの」が駆け抜ける大糸線が走る安曇野は、信州有数の米どころにして、わさび田やりんご畑も広がるエリアです。そんな安曇野の幸を詰め込んだ駅弁の1つに、松本駅弁・イイダヤ軒の「安曇野釜めし」(900円)があります。いまもズッシリと重みのある陶器製の釜が使われていて、掛け紙を紐で結んだ装丁が郷愁をそそります。掛け紙にも北アルプスの山並みと共に松本城や道祖神、美術館が描かれていますね。

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る